終わったことはとやかくあまり言いたくないんですが…

終わったことはとやかくあまり言いたくないんですが…
でも
「ばかやろー!」と海にむかって吠えました。
え~?
裕美子さん、どうしたの?

毎日、毎日、「勘右衛門 母母座」の
「漁業文化交流センター」を眺めている私!
なんか、変化はないか?
なんか、やってくれないだろうか?と毎日期待していますが…。図太くて一向に変身がきらいなのか、くそあつい黒い中になっているままだそうです。
「漁火」のイメージだそうですが、
本物の漁火でたくさんです。
その漁火の「ちかちか」の電気も電気料がかかるのでつけていない!
クーラーも全部つけると莫大な電気料になるのか一部だけ!
建物全体が真っ黒なので熱を吸収してクーラーがきかない程の室温だそうです。
そして本日、このさんかくの「サイクリングステーション」
この材質はまったく、安い物にしか私の目には映らないんですか、これが確か500万?800万の物です。
当初、高い自転車、普通の自転車も入っていたが最近、このさんかくの扉が閉まっているので????と思っていたが判明しました。(笑)
この中が熱くて、熱くて、
自転車のタイヤがひび割れが生じた為、現在、レンタル自転車を入れてないそうです。
入れてもいない高額なさんかく!
どうせつかわないのでしたら、取り外した方がすっきりとしていい!
なんで、なんでも先のこと
を考えて計画しないのだろうと思いました。
もっと有効に税金をつかえ!
そのお金があったらもっと観光客が喜ぶ、楽しめるものを早急に作ってほしい!
そう思いません?
画像に含まれている可能性があるもの:屋外

本日の「愛の玉手箱弁当」540円

本日の「愛の玉手箱弁当」540円
☆とりのからあげ
☆チーズ包みメンチあげ
☆えびグラタン
☆てんしん
☆ト―フ煮
☆焼きナス
☆つけもの
☆メロン
本日「笹寿司」を作りました。
食べに来てくださいね。
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

本日の「愛の玉手箱弁当」のおまけの「笹寿司」
「家に持っていこう!」といってくださり嬉しい~!(笑)
ボリームある弁当です。
来週も考えていきますねー。(笑)

ドキドキ夫婦!

おはようございます。
7月25日
木曜日
木曜日といえば
「愛の玉手箱弁当」540円の日です。
今朝、台所で少し長いひもが落ちていたら
ムカデでないかと思ってドキ!(笑)
旦那もドキ!としていました。
ドキドキ夫婦!
本日はどんなドキドキな出来事があるか?ないか?
その時勝負の商売は大変です。
くどいていてもはじまらない。
準備突入~!

店オープンの時間になったので
扉を開けると、やはり梅雨明けしたので暑さが違う!と思うやいなや~。
なんだか、懐かしい臭い?
いまどきかけない臭い?
強烈に匂ってきて
♪うぇ~~!♪げぼっ~!
よかった~。
料理終了した後で…。
「くみとり車」でした~。(笑)
お仕事しておられる方に失礼でしたね。
御苦労様でした。