本日のお客様たち

東京のお客さんが昨夜「和倉温泉」へ行ってこられたそうです。
「一杯!」だったそうです。
昨夜も花火が打ち上げられたとか。
私、昔から
「いっぱい!」といゅう言葉に「拒絶反応」を示している
「勘右衛門 母母座」です。(笑)

「大阪人」若者。
そっ~っと物静かに来店~。
「大阪から!」といわれたので先日の大阪のお客さんからヒントをもらってトークしたら
やはり「ニタニタ~!」(笑)
目的はネットの「ダンコチンコパフェ」~。
食べる前にしゃべって笑わせていた私。(笑)
私「ダンコチンコよりおもしろいでしよう?」といったら
彼「うん、うん、にたにた~!」
ちょっと氷見の街を回って後できます!と行って出かけました。(笑)
どこへ行っても私ほどはしゃべってくれないですよー。(笑)

常連のお客さんに
「氷見ちんどん」を海を背景にして芝生広場でやったらおもしろないかねー」といったら
「だめやろー、富山市の真似したら…」といわれました。
そうですね。真似はダメ!
新しいもので勝負!ですよね。
さてと、頑張ろう、頑張ろう!(笑)

お米がめっこ

今、おはぎを作りました。
ショック~。
失敗~。
お米がめっこになりました。
昨日、よもぎをつんできたのに~。(笑)
よもぎの香りがなんともいえない。
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物「めっこ」のおはぎもおいしい~!といって食べてくれました。(笑)
ただなので「おいしい」なのかな?(笑)
それでいいことを聞きました。
「よもぎ」のお茶がおいしいとのこと。
作り方!
きれいに洗ったヨモギをゆでた汁の事!(笑)
知らなかった~。
身体にはよさそうですね。
♪「試してみよう!ガッテン!」(笑)

よもぎおはぎの食べ過ぎか
お腹が「いっぱい」になって苦しい~!(笑)
お腹まで「拒絶反応」をしています。(笑)

4月11日の「春季大祭」に向けての準備です。

おはようございます。
4月7日
日曜日
今朝8時から部落の神社のお掃除があります。
私は、早く店に来たかったので7時30分から神社の中を掃除してきて皆さんより早くきりあげて今、店に到着。
4月11日の「春季大祭」に向けての準備です。
こんな時にしか村の人となかなか顔をあわせられません。
が、だんだんと人数が減り、しかも若者は誰1人といません。
この先をどうするか?宮総代の旦那と頭を悩ましていますが、部落の人と寄り添って、助け合って…。
と思ってはいますが…。
この問題はどこでも同じのようですね。