明日の「丸まげまつり」
休憩タイム
「スタンバイ」OK!(笑)
使ってなにかったけど大丈夫でしたわ。(笑)
でも~、マイクのスッポンジがくずくず~!(笑)
「川嶋さん、うるさい!」といわれるかな~!(笑)明日、水曜日ですが
「牛丼」500.円
「カレーライス」550円
両方販売しま~す。
御持ち帰りも大丈夫です。
尚「ダンコチンコパフェ」もティクアウトもできます。
予約も受けたまわっています。(笑)(笑)
月別アーカイブ: 2019年4月
「物、言わさせてください」(笑)
おはようございます。
4月16日
火曜日
明日は水曜日ですが、定休日返上して「丸まげ祭り」盛り上げていきます。(笑)
その戦略にとりかからなければならないのに…。
今朝の朝刊読んで、黙ってはいられない!(笑)
氷見市のお隣りの高岡市のことが心配でならない!(笑)
まずは、北日本新聞記事と富山新聞記事を読んでくださいねー。
高岡市都市計画審議会長、金沢大学教授のえらい方のお言葉が書いてありました。「ただのお土産屋のおばさん」の意見でおこがましいのですが…。腹が立って、腹が立って…。
お隣りの高岡市のことですが、いろいろと高岡がなくては日々やっていけれません。(笑)
「物、言わさせてください」(笑)
昨日のテレビで市職員の幹部会議の顔ぶれが映し出されていましたが、みなさん、まじめそうで、頭が超堅そうで…。おまけに大学教授殿も実にかちかち!
なんでこんな発想しかうかばないんだろうか?と思った私、(笑)
では、「変人」裕美子さん、あなたのアイデアはいったい何なの?
まず
●「御旅屋セリオが郊外の大型店に物販で対応するのは「不可能」と指摘。
●「交流」や「体験」をキーワードに街中しかない機能をもたせることが再生へのポイント
●若いアイデアで中心市街地に人が集まる仕掛けを検討してもらう構え……。
これがまず「ピントずれ!」
では、いったい、裕美子さん、どういゅうことなの?
新幹線駅のある「新高岡駅」のそばに「イオン」があり賑わっています。
そのイオンが今秋に大型規模増床を控えていて中心商店街にとってはさらにる逆風が予想される!と書いてありました。
なので先程書いてある言葉が出て来たのだと思います。
ですがよーく、考えてくださいな。(笑)
イオン自体が「若者」をゲットした対策をもうすでにやっているんです。若者、子どもさん連れの親子が楽しめるようにもうすでに仕上がっているんです。
そこをオタヤセリオに若者の意見、若者が集うなんとか??を若者中心にしても私はダメだと思います。
イオンの逆転を突くのです!
それは、あんなに広いと、
「歩くのが大変。歩けない。」んです。
私達年代から上は多分そう思っているはずです。
要するに「オタヤセリオ」は、東京の「巣鴨商店街」みたいなイメージで「年配向け」に徹底していくんです。
そこには、東京の浅草にある「ヨ―ロ―堂」みたいに
ジャンル問わず、演歌もあり、ジャズもあり、クラッシックもあり、民謡もあり、踊りもあり、演奏もあり……などなど
全国の歌手が「キャンペーン」できる場所を設置するんです。
今、歌える場所がない!らしいです。
今高岡市のオタヤ通りがそうなれば、その歌手の応援団が気ます。また、暇をもてあましてどこへもいくところがないお年寄りもそこへきます。
そこへ若者も来てうたったり演奏したり…。じょじょに年寄りと若者の交流が出来、さらに人が人を呼ぶんですよ!
高岡市には有名なフリ―アナウンサーもおられるし、三味線芸人さんも沢山おられます。その方達に定着するまで市がお願いしたら高岡を愛している方達です。きっと一生懸命になってくれます。
「体験」「交流」の2もじのイベント!
氷見市でもやっています。
よーく、みているとダメですね。
といゅうのは、「その時だけ」人が来るからです。
人のカウント数を伸ばす為には成功ですが、それ以外は何にも効果がありません。
氷見市でも「なんとかマルシェ」をやって確かに人が来て賑わっていますが…。これもダメ!ですね。
富山市のアクセサリーの出店者、どこそこのなんとかの出店者…など人が集まるところで店を開いているような方達ばかりでやっていても根本的な賑わいにはつながっていません。
肝心なのは「氷見市」ならば「氷見人」がやるんです。
「高岡市」なら「高岡人」が考えてやるんです。
いってみれば「輪島の朝市」のイメージです。
あれは、輪島のおばあちゃん達がやっているからおもしろいんです。
私はお土産店をしていていろんな方と巡り合っています。
そんな中、「都会の人は、東京、大阪などで売っているものを地方で買いたいと思わない。
地方にしかない物を買いたい、見たい。
昨日のNHKの鶴米の家族に乾杯みたいにその土地、その土地の臭いを演出してこそ、賑わうのではないですか?
生意気に「物申し」ました。
すみません。
月曜日限定「お釜定食」600円です。 本日のお刺身は「アジ」です。
月曜日限定「お釜定食」600円です。
本日のお刺身は「アジ」です。