<とぼけた夫婦>

朝、起きて、御店に来てやることが沢山あることは私にかわかっていない(笑)
そこへ主人が起きてきて
私が慌てているそぶりを察して
そく
「おまえ、サラリーマンでないからそんなに早く行かんでいいがや…」とわけのわからないことを言ったのです。(笑)
私も「いばらの+がたがた道」です。(笑)
頑張ります。
支援、よろしくお願い致します。(笑)

<とぼけた夫婦>
車の中のラジオのアナウンサーが
♪「こんにちは!」といったら
横にいた旦那が
♪「こんにちは!」といった。
妙におかしくて、笑ってしまった。(笑)
『別にあんたに特別言ったんでないのに、全国のリスナーに言ったのに…』と言葉にださず、心で言った私!

富山市出身の本木克英映画監督さん情報

次は私が尊敬している方の1人
富山市出身の本木克英
映画監督さん情報を流します。
本当言えば、「春中ハンドボール大会」終了後に宣伝しようと思っていましたが、事態が事態だけに早くします。
まずは、こんな映画であります。画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル、立ってる(複数の人)、スーツ画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト本木監督が
公開までやく2カ月
よろしくお願い致します。
と書いておられました。
公開まで準備着々でした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000017-nataliee-movi&fbclid=IwAR3diLnZ7lr_m2Xy6T5EVQjFFdc-TT6cNMk_drkUQCtaERImrhAEnT3qwAs

氷見市の記事です。

氷見市の記事です。
「市民主役の管理運営」と出ていました。
一言、私の意見を書きますが、
「市民主役」はとってもいいとは思いますが、今までのやり方をずっ~っと見ている私としては
その市民が主役の頂点に立つ方がいかにいろんな市民を「まとめ」「ひっぱって」いけるかどうか?です。
「気のあった方」「仲のいい方」だけの「グループ」での
賑わいのやり方は絶対に失敗します。
いろんな方
年齢、趣味、思考、し好などなど幅ひろくうけとめられるような
「器の大きい」方でないとまとめられません!
それからすぐ自分の「利益」を考えるような方は公の施設の運営は1年間はなんとかもつかもしれませんが長くは継続していきません。
生意気に発信しましたが、
本当に今度こそ「税金」を有効にそして「プラス」になるようにしていってほしいです。
「手と手をつなげられるような方」が上に立ってやっていただきたい!
永年、待って待って待って…
耐えて、耐えて、耐えて…
きて見ているだけの私なのでわかるのです。
写真の説明はありません。写真の説明はありません。写真の説明はありません。