「トンデモ地方議員の問題」

「トンデモ地方議員の問題」
地方自治ジャーナリストの
「相川俊英」先生の著書です。
なんかタイトルみただけでほしくなった私!
「とんでも」ではなく
「トンデモ」と表現がおもしろい。
そしてもしかして「トンデモ「ない」」といゅう意味なのかな?と思っても楽しい。(笑)
暇がないですが、御正月休みにいっきに読みます。
何の関係のない私が
「とんでもない」いい本とであえましたぞ~!(笑)画像に含まれている可能性があるもの:1人

「巻き込み型リーダーの改革」

三重県松阪前市長
現在「しろひげ在宅診療所」院長の
山中光茂先生です。
先生の著書「巻き込み型リーダーの改革」
この本が私の「心の教則本」になっています。
実に内容が濃くて…。
在庫がないので「まぼろしの本」(笑)
ですよー。
富山県氷見市のお土産店「勘右衛門 母母座」にしっかりと置いてあります。(笑)
皆さん、ごらんになってくださいね。
画像に含まれている可能性があるもの:3人、川嶋 裕美子さんを含む、、スマイル画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

「落語サミット氷見!」(笑)

おはようございます。
12月25日
火曜日
元気でなんとか気力でやらねば!

今朝、ネットで出てきた「桂文枝」一門さんとの出会いのコーナーです。
1回だけでなく、す゜っ~っと継続しておつき合いさせていただいています。
一門の人間性に惚れこんでいる私!
来年もどうぞよろしくおねがいいたします。
「落語サミット氷見!」(笑)画像に含まれている可能性があるもの:3人、、スマイル