「報恩講案内」です。 ☆11月6日(火曜日) 午後2時より

氷見市一刎のお寺「浄念寺」さんの住職が来店してくれ
♪「ゆるり 休んでかれ」氷見の歌のCDを買っていただいたお礼に発信しま~す。(笑)
「報恩講案内」です。
☆11月6日(火曜日)
午後2時より勤行
午後2時30分より
講演「西畠 清順」氏
演題「感謝」世界一のクリスマスツリ―
氷見市一刎地区の「あすなろの木」が神戸港へ届き…。
話題になりましたね。
その関連のお話しだとおもいます。
入場無料でどなたでも聴講できます。
是非、御参加くださいねー。
尚、来年は恒例であります「桂文枝」一門の「落語」を再開してくれるそうです。
お世話役、一日限りのマネージャー役「川嶋 裕美子」で~す。
プロの落語さんとしゃべって本物の「おしゃべり」の勉強させていただいています。(笑)

画像に含まれている可能性があるもの:1人

季節の変わり目

おはようございます。
10月13日
土曜日
いいお天気ですが、朝は寒くて~。
何着たらいいか?
わからない気温になってきました。
朝は寒いし、日中は動くと暑いし…。(笑)
といゅうことで着替え持参で早く出勤!
本日もどうぞよろしくおねがいいたします。

 

♪「大変~なことが発生!」(笑)

イズミ先生、野崎先生、
♪「大変~なことが発生!」(笑)

富山県小矢部の方達が来店~。
氷見めぐりをしておられ、氷見市のパンフを沢山持っておられました。
1人の男性が
「ここが目的だった!」といったことが事態を急変したのであります。
「富山テレビで見た!」
「チューリっふテレビで見た!」
「新聞で見た!」とそれぞれが思いだしてくれて
~。
そうと聞いた私は大サービス開始~!(笑)
店内をみなさん、ぐるぐる「ゆるり」ではなく(笑)回り始めて丁寧に見てくれてていました。
まあ、「裕美子節」
本日も「絶好調!」
画像に含まれている可能性があるもの:7人、、スマイル、座ってる(複数の人)、室内♪「ゆるり 休んでかれ」
の曲を聞かせ
解説をした私!
だんだんと魔法にかかり~。
男性「1枚買う!」と
そこまでなら普通なんですが、
私のサインをCDに書いてくれ!といってくんるのです。(笑)
拒否はしません!
が「裕美子」のサインは用意されているんですが、ちょくちよくでないので「練習」してから「本番」!(笑)
それだけでないのです。
私に歌え!とリクエストがかかりました。(笑)
女性用の音源を野崎先生に特別に用意してもらわねば!
「売る」ためには何でもせねば!(笑)
練習しょうっと!(笑)
びっくりして写真も横になりました~!(笑)
画像に含まれている可能性があるもの:海、空、屋外画像に含まれている可能性があるもの:1人以上