ふう~!
とびまわっていてちょっと前に店に到着~。(笑)
9月29日の歌謡ショーの歌手
横浜の歌手「藤森美伃」さんのことは、御友達であった男性の人から良く聞かされていて…。その男性が急死され今年、3回忌を迎えられます。
そのお母さんに今度のショ―のちらしを持っていったら
「私、来るね―」といっておられたので何故かその方のところへ足が向いていったのでした。
御宅に行くと、御嫁さんが「お母さんは後ろで草をむしっているから……」といわれたので行ってみるとな、なんと分家したした彼の家の前におられたのです。
そして、このショ―の後の日に彼の家を壊すことに家庭内で決まり…。今日、私の店に行こうと思っていた…といゅうのです。
彼の家にきたのも初めてでした。
お母さんと彼の思い出はなしをしていたんですが
きっと彼は私を呼んでいたのかと思いました。
今でも時々、思い出したりすることもあります。
今回のショ―もきっと生きていたら朝からハッスルして
なんでも手伝ってくれただろうに~。と若くしてなくなった彼の事も思いだしました。
彼の住んでいた家も取り壊すのもまた寂しいけど仕方がないですね。
今ごろどこでどうしているのやら?(笑)
当日、こられる
野崎先生
泉先生
みんな亡くなった彼ともつながっている間柄でした。
月別アーカイブ: 2018年9月
皆さんも行きませんか?
お知らせです。
9月17日
月曜日の祭日です。
「社員勉強会」に行ってきます。(笑)
プロの「話術」を盗んできたいと思います。
口べたな私にはもってこいの機会でした。
な、なんと「猿」も出演されます。
映画「超高速!参勤交代」に出ていた猿の会社の「ニ助企画」さんの猿です。
顔を見ると「菊ちゃん」でないような気がしますが、
名前は何ていゅうのかな?
氷見のおばさんがまた「黄色い声」を掛けようと思うが名前がわからない!(笑)
今度は「お猿」に声をかけてきます。
皆さんも行きませんか?
『昨夜の夫婦の会話』
『昨夜の夫婦の会話』
夕食は鉄板で焼きそばにして食べていました。
ご飯が少しあまっていたので焼きそばが終ってから焼きめしを作ろうといゅうことで今度は御飯が鉄板の上に~。
私が色どりにと思い、「ウインナー」を何も手をくわえないでご飯のところへいれたのです。
すると予想通りの言葉がかかってきました。
主人「おまえ、そのままいれるのはどうか?」
「せめて切り込みぐらい…」といったので、フライパン返しでウインナーをちょきちょきと切って小さくしたのでした。
主人「そんなのにせんと、「かにさん!」「たこさん!」にしてくれ~!」
私「60過ぎた人に「かに」と「たこ」が作れるかーー!」
主人「おまえ、ロマンがないなー」
といった。
わらってしまったけど、
私だって「ロマンのある素敵な方」が前にいたらきっと
「かにさん」「たこさん」「ブリさん」「イカさん」…といつぱいウインナーに装飾しますけどねー…。とおもったけどそこまで言うと「けんか」に発展していくので黙っていました。
ロマンのない夕食料理でした。(笑)