「生の声」

特定の民宿だけを応援して発信している私ではありません。
観光客の「生の声」を聞き出して、
どんなことを思っているのか?
どんなことを要望しておられるのか?
しっかりと自分の耳に聞いていき「アイデア会議」につなげていきたいと思っています。

氷見市の観光にこられ、
「よかったこと」
「満足したこと」
「うれしかったこと」
「たのしかったこと」
など聞き出せたら
「川嶋 裕美子」のフェースブック発信楽しみにしていて下さいね―。(笑)

本日のお客様

「勘右衛門 母母座」のお向かいで
「遊覧船」のふねのりばがあるんですが…。その時間がちょいとある!といゅうことで、
「勘右衛門 母母座」に来てくれました。
まあ、岐阜県の方達で氷見ファンの方でしたよー。
氷見市の民宿「みちしお」さんの常連客のようでしたよ。
料金もお手頃!
料理も食べつくせないほど出てくる!
お風呂がいい!
「お得感があって満足感がある!」と皆さん言っておられました。
観光客にお褒めの言葉をいただけるのは関係なくてもうれしい物ですね。
「いい!」と思えば、何回も来てくれます。
この店も入れときます!といってくれました。(笑)

本日、長野県松本市から
幼稚園児のこども、小学校1年生連れの親子がお昼タイムに来てくれお食事をしていってくれました。
子どもがカウンター席を要望され家族みんなそこで食べました。
御蔭で、その家族とおしゃべりしていてまるで親戚になった気分でした。(笑)
若いお父さん、お母さん、しっかりしている!
本当にえらい!
子育ては大変だけど頑張ってほしい!と
「あっといゅうまにそんな時期がおわるよ~。なので大切にしてあげてね」とアドバイスしました。自分の反省点をふまえて…。みんなで自転車を車にのせサイクリングで楽しんでいました。

石川県七尾市からまた親子連れでお食事で来店~。
赤ちゃんがわーわーと泣け叫んだりして大勢のお客のいるところでは食べれないですよねー。
「勘右衛門 母母座」はお母さんが食べる間、子どもを見ています。(笑)
人みしりの赤ちゃんのようでしたが、最初私のところへきて陽気でしたが、思い出したかのように泣きだしました~。
やはりお母さんが一番ですね。
この御家族も落ち着いて子育てを夫婦でしておられるのがよくわかりました。
今のわかいお父さん、お母さん、本当に偉い!(笑)
子育てが上手ですねー。

熊本県からのお客さん来店です。
藤子不二雄A先生のファンで
氷見市の「潮風ギャラリー」が目的でした。
「先生と作品とどちらが好きなんですか?」と聞いたら
「どちらも!」と
私の質問が間違っていました。(笑)
2005年に一度、氷見市にこられたそうです。
若い時は怪物くん。
今は「プロゴルファー猿」が好きそうですよ。
電車て゛こられたそうです。
ファンといゅうのは遠くてもこられるんですよね。
「ブリ最中」もお買い上げくださいました。
「ブリ最中」ファンも作っていかねば~!!(笑)

仲人さんが・・・

今朝の新聞を見たら
私達夫婦の仲人が亡くなられていて…。
あ~亡くなられたんだー。
お世話になったことを思いだしていた私!
お通夜とお葬式の準備せねば!と思って店につくと主人から電話が入り、部落のおばあちゃんが亡くなった!と。
このおばあちゃんは、私と一緒に救急車でいった方ではなく、違ったおばあちゃんです。
私の方は、元気になりその日に自宅に帰ってこられました。
亡くなられたおばあちやんも毎日元気に畑などしておられ、
29日の「歌謡ショー」のチケットも買ってくれた人でした。
私に「遠いところやったら観に行かれんけど近いところやから観に行く!楽しみにしておるわー!」といってくれたおばあちゃんでした。
あ~、残念!
せめて、見させてあげたかったなー!
ショック!
といゅうことでダブル葬式が入ってきました。
「歌謡ショー」の準備も超段取りよくやらねば…。
さあ、いろんなことに頑張ります!