このイベントの御案内をしていると(笑)
☆「会議」といゅうと「抵抗」を感じる方
☆「書く」ことがあると「抵抗」を感じる方
☆絶対に「しゃべらんならん」と思うと「抵抗」を感じる人
☆「新聞社」の取材が入ると自分が写るので「抵抗」があるといゅう方
あははは。
なんちゅ~、難しいですねー。(笑)
〇書くことは一切ありません。
〇しゃべることはできないかもしれないけど「聞きたい」とおもってくれる方も是非来てください。
〇「新聞社」はお呼びしませんので、緊張感はないですよー。(笑)
あの~、私は「きめきめ人間」でなくて「いい加減人間」なので自由に楽しくやりましょう!(笑)
沢山、来てくださいねー。
月別アーカイブ: 2018年7月
本日のお客様
今、ヤマト便のお兄さんが
荷物を持って来てくれたけどこの暑さでへとへとの感じもしました。
みなさん、暑いところで頑張っています。
私も心をぶれずに頑張りま~す。(笑)
気づくと1人のお客さんが店内に~。聞くと、仙台からバイクで~。
♫「ひぇ~!」
彼も「バイクに乗っていて風は吹くが、エンジンの熱と道路の熱の跳ね返りと…。死にそう…。だとか。(笑)
冷た~いお茶をプレゼント~。
お土産に「ブリ最中」をすすめましたが、
バイクでは暑さに「ブリ最中」も死んでしまうわね~。(笑)
といゅうことで、お話しだけ~。
立ち寄ってくれただけでもありがたい。
金沢の人の多さにびっくりしておられました。
そして「観光」としての「取り組み方」が上手だと!
外国人の数もすごかったけど、ヨーロッパ人の数の多さにもびっくりしておられました。
暑くても、寒くても、多いところは「多い」のです。
景色がきれいなのに何か「もったいない!」といって帰っていかれました。
「アイデア会議」
おはようございます。
7月24日
火曜日
本日、働いたら明日は定休日
昨日から、「アイデア会議」のちらし配りをしています。
何人かは参加してあげる!といゅう言葉を頂いています。
ホワイトボートとか紙に書いて貼る…といゆうスタイルではしません。
氷見市民の方がおもったことを「言いやすい」ふういんきの中で「吐きだして」いってもらいたいので好きなことを「しゃべって」もらえるだけでいいのです。
ざっくばらんで
楽しく
真検に
本気で
本物の
「アイデア会議」にしたいと思っています。
どんな方が来てくれるか私も楽しみで~す。
本日も本日も猛書ですが生きていきましょう!(笑)
主人が店の前に「うち水」をしろ!とうるさいのです。
「しても変わらない」と思う私の心と反対に主人は「変わる!」と
「アイデア会議」も同じことがいえるかしら?(笑)