草刈り

さてと美容院へ行く時間がなくなったので自宅の草刈りをします。
やらねば誰もせぬ!
私は「草」と「戦います!」(笑)

映画「空飛ぶタイヤ」を見終わりました~!

今、映画「空飛ぶタイヤ」を見終わりました~!
最高~

本日の1番で
本木監督作品「空飛ぶタイヤ」をやっと観ることができました。
一言!(笑)
「思った以上におもしろかった!」
「思った以上にすばらしかった!」
高岡の映画館は満席に近いお客さんでした。
年齢も若い人から年配者までさまざまでした。
子どもさんは1人もいなかったです!(笑)
画像に含まれている可能性があるもの:1人長瀬さん演じる中小企業の社長を演じているところで
社員が「辞める」と言ってくる場面が何度かあるんですが、
頼りにしている社員が「辞める」といわれる社長の気持ち、
これほど「ショック」なことはない!と。
なんだか、私達夫婦の昔を思い出してしまった。
大手の会社と違って中小企業は大変なことが沢山あるし不利なところも沢山ある…。
なんだか、観ていて自然に熱が入っている私!(笑)
「組織」!と「お金」!
この2つがどの世界にも「魔物」になっていると感じました。
その表現の仕方が確か?
「自分の身を守る為にちっぽけなプライド」と言っておられたような気がします。
そうです。そうです。
「小さな」「プライド」が邪魔をするのです!!
画像に含まれている可能性があるもの:2人本木監督のお母さんをお呼びして「トークショ―」をするのに準備した物です。
試写を見なくても、スタッフと2人で事前勉強をしていたので
より一層、映画のことがよくわかって、わかって~。(笑)
これをやらなくても、
「分かりやすい」映画になっていましたよ。画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル自動代替テキストはありません。本木監督さんのすばらしいのは、「富山県」出身なので
「富山でございます!」といゅうものを
はっきりとわかるように。とかは全くしていなく「さりげなく」「さりげなく」富山を宣伝していました。(笑)
さりげなく立山連峰がバックに映り、
さりげなく、「富山でやすもう」のポスターが佐々木蔵之介さん演じる富山の会社の場面で出ていました。
さりげないところが「観光映画」みたくないところがすばらしい!(笑)
自動代替テキストはありません。画像に含まれている可能性があるもの:海、空、屋外、水佐々木蔵之介さんの「富山弁」が話題になっていましたが…。
あははは。
うますぎ~。
「方言」だけでなかった!
「風格」も「富山県!」
あの「超高速!参勤交代」の「お殿様」の風格は全くなく(笑)
どっか、そこらへんにいる富山のおとっちゃん!そのままを演じていたのに演技力にびっくりしました。
全く、「違和感」がなかったです。
そして富山県だけでなく
「石川県」「秋田県」「大阪」「岐阜県?」…??
全コクの車関係の会社へ調査に行った時に「一言程度」の台詞なんですが、各地方の「方言」がわかりました。
これもおもしろいですよー。
最後のエンドロールは「空だけ」
これがまたシンプルでよかった!
サザンの歌がまた最高でした。
最後まで聞けて…。
エンドクレジットもシンプルで…。
シンプルなんですが、余計に今の社会に訴えたい物がびっしりと詰まっている映画のような気がしました。
アットイュう間の2時間でした。
皆さん、是非、おすすめする映画でした。
以上、私の感想でした。