丸まげお菓子

本日、風が冷たくて私のはなが出て困っています
テイシュ横に置いて(^0^)
花粉症ではないです
昨夜、私が風邪をひいて看病してくれる人の夢を見ました(^0^)
正夢になったりして~!
ただいま、丸まげお菓子沢山買っていってくれました
お孫さんが祭りに参加しているそうです

4月17日 富山県氷見市の「丸まげ祭り」の日です。

おはようございます。
4月17日
富山県氷見市の「丸まげ祭り」の日です。
御天気も最初は晴れ天気予報だったのにだんだんと曇りとなってきました。
なんとか雨はまぬかれたいですが大丈夫でしょう。
午後1時30分頃からしばらくの間
「勘右衛門 母母座」の前の広場が人が沢山になります。
日頃、「人がいない」ことに悩まされていますが…お祭りになると人が出てきます!(笑)
富山県は「お祭りが大好き」なんでしょうねー。(笑)
30分間の私の「店長」職のうでの見せ所です。
がはたして成功するか失敗するか…。
それは分かりません。(笑)
昨日はラジオで「千手寺」の住職が御祭りのことをすばらしい解説をしておられました。
それから本日の新聞に「丸まげ嬢の「顔だしパネル」を作った!とでていました。
氷見市中が御祭りの「盛りあげて」もらえたらまた来年に通じる物があると思います。
本日「丸まげ嬢」のかつらにまけないように
「裕美子」も髪飾りを1個つけてきました。(笑)
こんな軽い物でもいつも何もしない私にとっては「違和感」がありますが…。
なかなか美容院に行けない私なんですが自分でセットするしかない!(笑)
といゅうことで私の「頭」も見に来てくださいねー。
「幸せ」が倍増します。
あ、本日は私のだんなの誕生日でした~!
全く関係ないです!(笑)
では、準備に取りかかります。