私の地区は群馬県です
群馬県は強い学校が決まっていてだいたい毎年ほぼ決まっている学校が出場さるます
近年は応援に行けなかったんですが
最初のころは試合応援に行きました
(^0^)
私の性格からまあ、ハッスルしてしまい…
しまいには
「川嶋さんが来たら、勝つわ~!」とかいってくれるようになり先生方と仲良しになって~!
でもその先生、定年になっただろうなあ
(^0^)
生徒、親だけでなく先生とも触れ合いがありますよー
いろんなエピソードが大会中にあると思います
私のフェースブック投稿
勘右衛門 母母座のホームページをチェックも重ねてお願いいたします
月別アーカイブ: 2018年2月
全国の生徒、親、先生をお迎え
1つの大会にいろんな分野ごとに会議などされ、万全の準備で全国の生徒、親、先生をお迎えする心構えの氷見市です
市長先頭にまとまりがあり素晴らしいです
特に地域サポートは氷見市内の地域を分け
〇〇地区は三重県、△△地区は東京
…
とか
毎年、同じ地区が同じ県を応援に行く!となっています
若い人は働きにいっているので高齢者の方も目立つのですがこの光景がまたすごくよくてあったかい
本当の孫の試合応援みたいんですよ
また、応援も楽しみに足を運んでいます(笑)
氷見市広報
昨日、自宅に氷見市広報が届きました。
表紙に氷見市初の市民議会を開催された議員の方達の写真が載っていました。
当然、現市会議員の方達とは違います
男女、年齢幅もありで~
質問、提案、そしてそれに対して答弁、委員会報告がかいてありました
読んでいて質問が身近な問題を細かく見ておられ、的確な鋭い内容もありました
本当に氷見市のことを思って
質問されているな~
よく勉強をされてその場に出られたのだな~と思ってしまいました
ケーブルテレビにも放送されるみたいなので楽しみです