♪「365歩のマーチ」

♪「365歩のマーチ」
この歌の前にみなさんと掛け声の練習
♪「ワン・ツー・ワン・ツー」
「ワン・ツー・ワン・ツー」
皆さんの掛け声がばっちりなところで私の歌
途中
♪「腕を振って 足をあげて」の歌詞のところは
「塩をふって」…相撲取りが塩を振るかっこう
「足をあげて」…相撲取りのまねをしました。
わかる人にはわかったけど分からない人がいたので2回目は
それに加えて私のお腹をたたきました。
するとわかったのか爆笑!(笑)
私はロングスカートをはいていたので足を広げることも可能でありました。
がこんなかっこうをして歌のが大変。
息が切れて…
「酸素」が必要な私でした。(笑)
歌い終わった後は「朝乃山関」のことを話し
その応援のパフェ
☆「どすこいパフェ」
♪「恋はDANKO CHIKO」の歌を応援するのに考えた
☆「ダンコチンコパフェ」
北陸新幹線開業記念のパフェ
☆「北陸新幹線パフェ」
の宣伝しました。
勘右衛門 母母座は
イチゴパフェとかチョコレートパフェはないけど
「母母座」にしかない「創作パフェ」を販売している
木曜日は「愛の玉手箱 弁当」を販売している
自分の宣伝もしました。画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、食事(複数の人)、座ってる(複数の人)、食べ物、室内

祝辞

富山新聞に書いてありましたので
「裕美子新聞」にもアップします。
参議院議員 堂故茂氏からのメッセージ全分です。
私、勘右衛門が議員さんとつながりがあるといゅうことを自慢したい訳では全くありません。
まったくつながりも何もない私ですが…。(笑)
こんな個人の小さな御店、そしてそこに来てくれている御客さんにも新年としての「お言葉」をいただけるものなら…とおもった訳なんです。
議員さんは議員さんレベルの方だけでなく国民、市民に対しても「きめ細やかに」寄り添っていだたきたい!とおもっています。
先生の言葉を読んでいて笑ってしまいましたが
相手が誰であろうが意見をいってこそ
正しい道がありお互いにいい方向性に向かっていけると思います。
昨日は堂故先生からこんなメッセージがどとくとは思っていなかったので皆さん喜んでいましたよ。
堂故先生、私のパワーに負けないでやっさくってください。
ありがとうございました。
自動代替テキストはありません。

次のメッセージです。
氷見市長さんからです。
【川嶋 裕美子様
新年 明けましておめでとうございます。
今年も持ち前のバイタリティーと笑顔と楽しいトークで氷見を明るくしてください。
ワンマンショーのご盛会をお祈りしています。
氷見市長 林正之】
私は御客さんの前で
「私で出来ることしかできませんけどやれることは精一杯やっていきます!」と話しさせていただきました。
氷見市としてなんでも市長だけの責任を負わすのではなく、今の時代と将来世代に対しての責任と役割を氷見市民1人1人がはたしていってこそ「氷見市の街づくり」ができるのでは?とおもっています。
林市長さんメッセージありがとうございます。

富山県会議員の薮田栄治氏のメッセージです。
メモ用紙に書いてきてくれ
「川嶋さん、メッセージ…」ときどりなく書いてくれています。
またこの町内の人の気持ちを書いてくれてあり勇気づけられました。
ありがとうございました。画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

開演

さあ1時開演
その前に12時45分
影マイク 勿論「裕美子」(笑)
ときどき「あははは~!」としっかりと笑うべきところは反応してくれている御客様
本日の御客さんは「乗りがいい!」と確認して~

1月11日(木)の第1回目は
12時45分から影マイクをしゃべってから始まるまで事務所にスタンバイして隠れていたのです。(笑)
1時スタートと同時に「オープニング曲」を流してそれがおわると「川嶋 裕美子 ワンマンショー!」とかっこうつけて
♪「御座敷小唄」の曲で出場したんですが…
これが「しらけ」てしまい…。うふふ
で今回はいつも通りの私のスタイルでやりました。
12時45分からトーク
前回の「大雪」の中での「ワンマンショー」の失敗談など
同時に「珈琲券」をお配りしました。
15分ってしゃべるとなるとけっこう長いんです。(笑)
ネタは御店をしているので「なんでもあります!」

1時
裕美子の挨拶
「本日は「お土産店」から「御座敷」に変わり
まずは
♪「御座敷小唄」
まあ~、どれだけ「色っぽく」歌おうとレッスンしても「できない~」(笑)
みなさん、手拍子してくれました。
着物を着ようかとおもっていたのに男のおきゃくさんが
何も言っていないのに
「川嶋さん、着物だけ着るなや…」といわれたエピソードなど
爆笑でございました。