野崎先生独奏です。
曲名かぜ忘れましたが
高岡市雨晴を舞台にした曲でした。
しっとりと泣きたくなるようないい曲でした。
もう1曲はどうも私に合わせた曲のようで
ハイテンポで
可愛く
コミカルに
やさしく
つぶやくように
ささやくようで
やさしくて
…と先生は言った訳ではないですが(笑)
民謡調で懐かしい曲を「可愛く」弾かれるんです。
すると御客さんの顔が一変して
本当に幼い子どものような「可愛い笑顔」を誰でもしていたのには私、驚きました。
先生のテクニックが人の心をひきこませているんです。
さすがだとおもいました。
月別アーカイブ: 2018年1月
お気持ちだけでも・・
本日、新聞記事を見て昨日
知っていたのに「行かれなかった」人達が後悔して来店してくれています。(笑)
こんな寒いのに…。
本当に来てくれたら楽しかったのに…。
山地区で是非してほしい!と依頼がきました。(笑)
あはは。
こんな言葉、うれしいです。
様々な才能が・・・
さあ~
「勘右衛門 母母座」は
①お土産店
↓
②「御座敷場」になり
↓
③「相撲場」になり
次が予測しない展開になったのです。
この方は、野崎先生の御紹介で私の店に初めて来店してくれた
松倉さんです。
なんて綺麗でスタイルのいい方なんだろう…と思っていたら
野崎先生が「元スチュワ―デス」
え~!
びっくりしてしまいではせっかくなので…
♪「アティションプリーズ」(笑)
御客さんが乗客だと思ってやってほしい!とお願いしたら
即座にやってくれました。
皆さん「わー!」と大歓声!大拍手!
勘右衛門 母母座は「ファーストクラス」になったのでありました。
高倉さんは、まるで「モデル」さんみたい!
私は田舎のおばさん!
この対比がまたおもしろかったですよー。
おしゃべりも接客もさすが「プロ」でした。昨日の「母母座」は
音楽の先生
司会の先生
カラオケの審査員の先生
書道家の先生
私の恩師
まあ~先生が沢山いて
まるで
「裕美子」のオーディションみたくてどきどきは全くしなく(笑)のびのびとたのしくやりまくりました。(笑)