♪「湯の里恋しぐれ」 藤森美伃さんの曲

最後の曲
♪「湯の里恋しぐれ」
藤森美伃さんの曲で
三重県松阪を舞台にした歌です。
これを心をこめて歌をさせていただきました。
野崎先生のすごいのは
私がずーっとしゃべりつづけて歌を歌うので一緒なように自分では歌っているつもりでいても微妙に私の声が小さかったりするとすかさずマイク調整してくれるので
私は「まな板のブタ」でした。(笑)
もう歌いやすくて~!(笑)
画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)、室内

三重県とのつながり

三重県とつながったのは山中さんだけではなかったのです。
それから三重県の演歌歌手「藤森美伃」さんが母母座でコンサートをしたり又
松阪の方達が個人のバスで沢山で来ていただいたり
松阪市役所の方がお仕事で氷見市役所でこられたまたま私の店に入られて「山中先生」の写真を見てびっくりやら喜んでいたりと…。
御縁てすごいです。
その藤森美伃さんがNHKラジオ「きらめき歌謡ライブ」に8月2日出演が決まり私が氷見市の大漁旗を持参してスタジオ505で声援を送ってきたこともトークしました。
2月21日新曲

たきのえいじ先生作品
♪「あなたに贈るララバイ」のことも宣伝しとましたよ。(笑)

「山中光茂」氏のメッセージ

最後になってきました。
「山中光茂」氏のメッセージです。
こんな素敵な色紙に書いてくれて送って来てくれました。
山中さんの紹介をさせてもらいました。
☆元三重県松阪市市長
☆医師
☆行政政策ディレクター
今は東京で在宅医療のクリニックの院長
☆歌舞伎町のキャバクラのスカウトの水商売5年
☆アフリカで医師として数年
☆政治の世界で10年
☆在宅医療数年
そしてこの先生との出会いから説明しこの本との出会いをお話ししました。
その一部ですが
☆前国発の「借金時計」を市庁舎前に設置して「意識改革」をした
市長就任後まもなくのことです。
主旨に賛同した銀行の寄付の時計
市の借金総額を時間経過とともに算出するデジタル時計
松阪の今までの借金総額は1300億近くで
山中市長は90億円減らした。
ただ数字の自慢ではなく
政治家だけでなく、皆で今の時代と将来世代にたいして責任と役割をはたしていく街づくりが大切だと思って実行された
この本を私の店で75冊うりました。
もう在庫がないらしくて増印はしないようなのであと4冊のこっている本は「幻の本」になると思います。
「幸せ」って何だろう?
「生きる」って何だろう?
1冊が人生観を変える本です。
とまあ~こんな調子で宣伝したら2冊も売れました。
それから「山中光茂」氏に是非とも逢いたい人達で一杯デス。(笑)
三重県の神様をいつか
「母母座」の神様のところに来ていだたきます。(笑)
待っててくださいねー。自動代替テキストはありません。画像に含まれている可能性があるもの:1人