富山県氷見市の氷見市の一等地
昔から氷見漁港として有名な近辺で御土産店を営んでいる
「勘右衛門 母母座」です。
こんなに全国テレビで「氷見漁港」が放送されるのに人がいないところになってしまいました。
この町内の方も寂しくなったころには皆、なんとかなんとか商売をしていた方もなんとかかんとか文句を言っていましたが最近さっぱりと「おとなしい」人間になりました。
人間って慣れれば、あきらめればあとは何もいわなくなるんですね。
本日の御客さんに言われました。
「川嶋さん、この辺の賑わいを思っているのはあんたぐらいで市役所もみんな「旧魚々座」のことでも眼中にない!
今は
本日の新聞にも書いてあった4つの建物跡のことしか頭にないがいよ!といってくれました。
そうなのかもしれませんね。
私だけが「旧魚々座」の前で仕事しているからか…。
とほほ。
また脱力感が襲ってきた。
これで誰もこないしやめます。
本日は「インスタ映え」する「母母座」店内です。
色々沢山あって…。
とりあえず強烈な2点!(笑)
月別アーカイブ: 2017年12月
本日の「愛の玉手箱弁当」
木曜日 限定 500円
御みそ汁付きです。
本日の「愛の玉手箱弁当」です。
今年もあと今日ふくめて3回となりました。
全くの宣伝なしでやっています。
たまたまの御客さんかネットか常連さんに食べてもらっています。
一流調理士でもないのに…。ありがたいです。
よかったらご利用くださいね。
「開かれた議会」
おはようございます~
木曜日の愛の玉手箱弁当の下ごしらえをしている最中で~す
合間に北日本新聞みていたら
こんな記事~!
「開かれた議会」は仕組みを変えるだけでは実現せず、力量ある議員の一人一人の取り組みが必要と記してありました
ふむふむ~!