お店の近くで花火が打ち上げられました。

富山県氷見市の「氷見祭り」実況中継投稿です。
みなさん、比美乃江大橋を渡ってそろぞろと歩いていってます。
会場での花火をみようと思って…。

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外画像に含まれている可能性があるもの:空、車、屋外只今、6時15分です。
お向かいの道路には、いつもは「人」が全くいないのに今は「人!人」(笑)
ぞろぞろと番屋街の方へ向かって歩いている姿を見て思い出しました。
道の駅「番屋街」がオープンしたとき「ディズ二ィのパレード」をしたんです。
そのとき、こんな感じでした。
誰1人と「母母座」には寄ってくれなかったことを思い出しました。(笑)
画像に含まれている可能性があるもの:空、車、屋外県外の方が富山県の事をこんな風に言っておられる方がいました。
紹介します。
「富山県は、いつも人がいない!けど「お祭り」になると、どこからこんな人が寄ってくるのやろう?と思う!と。
同感です。
「お祭り」そして「ただ」だったら、人が寄ってくんるのです。(笑)花火まであと、数分です。
番屋街の方の芝生広場は、もう、人でいっぱいで戻ってこられたお客さんが母母座のイスに座っておられますよー。
人のおしりと人の頭をくっつけて花火を見るより、スペースのあるところで見る方がいいと思いますが…。(笑)

花火がうちあげられました。
店内も
地震のように
♪「ドーン!」と。

なんと、花火が「勘右衛門」の前の海の上で~!(笑)

怪獣の履物

富山市のカップルさんが氷見の花火を見るのに来店!
人間かと思ったら「怪獣さん」でした。(笑)
怪獣の履物があるそうです。(笑)
怪獣の足かもしれないけど、上も怪獣のような
…。(笑)
失礼なことごめんなさいね。
男性の方、身体も大きくて、ピアス?プラスチックで2色のリングしていたのよー。
なんだか、これも怪獣のピアス?
よーし、私も「怪獣」になろう!
といゅうか、もう「怪獣ママ」です。(笑)
面白い方、来てねー。画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、靴

氷見市長「林正之」氏

富山県氷見市長「林正之」氏が立ち寄ってくれました。
市長「抱きつかれんよ~!」
私「あははは」(笑)
市長「氷見まつりで御客さんはどうですか?」
私「全然てせす!といいたかったけど、まさか、一生懸命に公務している市長にそんな、言葉も発したらダメだと思い…」
私「これからです!」と精いっぱいの「見栄」を張りました。(笑)
「三重県」の「三重」でなくて「見栄」!(笑)
画像に含まれている可能性があるもの:3人、、スマイル