昨日の夫婦のちょっとエッチな会話
テレビのニュース番組をみていた私達!
「シェア」のことを伝えていました。
例えば、車を共同で使うとか…。
別ける事
分配
分担
共同ですること
の意味の「シェア」なのに突然
旦那「おまえ、店に段ボール箱に2つの穴を開けて、段ボールの中にはいっとれ!」
私「え?それでどうするが?」
旦那「2つ開いている穴にお前のおっぱいを出して御客にさわらせるがや…」
私「そんな事したら、警察に逮捕もされるぜー」(笑)
旦那「30代のスタッフには、1000円!
おまえは、300円
近所のおばあちゃん達は、100円」
夜なのに爆笑していました。
私「私の胸は珈琲代にしかならんがけー?」
といったら、主人が爆笑!
どうして、こんな発想になるのかわかりませんが、今後も
「珍お土産店」でいけるか、はたして「風俗お土産店」?にはならないと思いますが…。(笑)
変わった事をしたいなー!(笑)
氷見市の中にいても発想が浮かばない。
よ~し、外へ脱出して、刺激を受けてこなくちゃ~!(笑)
月別アーカイブ: 2017年7月
「チャンスを生かせ」
おはようございます。
7月27日
木曜日
カレンダーに「チャンスを生かせ」と書いてあるけど…。
なかなか生かせないでいる自分。
8月3日で
「勘右衛門 母母座」のお土産店は、10周年を迎えます。
何も知らないでスタートした自分
毎日、毎日、「どうやってやっていったらいいか?」と考えない日はなかったのは事実です。
数字も上げることができず…。ただ、やっていただけ!(笑)
家族にも迷惑がかかっていたかもしれませんが、ですが、
普通の主婦をしているだけでは、私みたい人間には、現在に至るいろんな分野の方の出会いに会える事が全く出来なかったと思います。
11年前に夫婦で「氷見らしいお土産を考えよう!」といゅうことで、考案したのが「ブリ最中」!。
たった1つの商品を考えた事が現在の御店を持つことになり…。
考えてみれば、よく10年、とりあえず、頑張りました。
御蔭様で10年、私が健康でいれたので、お店も続けてこられました。
開店した8月3日は、「氷見まつり」の開催にあわせて
開店しました。
ずっと、忘れる事がないように…。
今年の氷見祭り8月5日(土曜日)
何か、お客様にささやんな感謝の気持ちで還元できたらいいかな?ともおもってみたり、別の日にイベントをしょうかな?とも思ってみたり…。
8月27日のサイクリングイベントが終了しないと落ち着かない私です。(笑)
この先、どうなるかわかりませんが…。
本日もどうぞよろしくお願致します。
カラオケ喫茶
皆さん、こんばんは~!
今日、店を早めにやめ、カラオケ喫茶へ行って来ました!
ほとんど、行ったことがないんですが…。笑い
マスター1人で私がうたっいると、女性が1人入ってかこられました。
常連のお客さんのようでした。
おとなしい感じの方のようでしたが、歌を歌いだすと
どっこい~!
歌手のように上手い!
マイクがいいので歌いやすいこと
時々、ストレス発散に行こう!
人の歌を聞くのもいいですね
私は
藤森美伃さんの
女うたかた渡し舟
を歌いました~!笑い