「裕美子の魔法」がかかったのか、今、演歌歌手「藤森美伃」さんの「うちわ」が「MYミュージック」から「母母座」に届きました。
うちわの裏は、
新曲♫「女うたかた渡し舟」の歌詞が書いてあります。
8月5日「氷見祭り」があり、
大勢の人が海付近に集まるとおもうので、
この曲を流すか!
または、「川嶋裕美子」が大役で歌うかもしれません。(笑)
♫「下手な歌、やめとけ~!」といゅう声がかかったら、やめるかもしれません。
が、かからないと、よけいにやるかもしれません。(笑)
そのときに、お配り+CD販売したいとおもいます。
尚、花火があるので、「ナイタ―営業」をしょうと思っていますが、家族に相談してから…。で~す。
「箱入り嫁」なので
♫「裕美子こまっちゃう!」(笑)
月別アーカイブ: 2017年7月
「メアリと魔女の花」
本日の北日本新聞です
「メアリと魔女の花」が米国、中国、フランスなど150以上の国や地域で公開が決まっているそうです。
すごい~!
お!めでとうございますo(^-^)o本日の富山新聞です。
「メアリ」さんすごいですねー。(笑)
母母座には、映画館でもないのに「株式会社 スタジオポノック」さんから直接、ポスターが届いています。
御蔭様でメアリさんにあやかって
「裕美子の魔女」が、今一つ、魔法のききめが弱いようにも思います。(笑)
本日、魔女やら演歌やら自転車やらと考える事が山積みです。(笑)
1人で、ほそぼそとスケールの大きいことを考えていこう!(笑)
若者が来店
若者が来店
私「Tシャツの「チームゆとり」って何ですか?
彼「そういった質問、久しぶりに聞いた!」
彼「ゆとり世代の教育を受けた年代なので…」
なるほど~!
で話しを聞くと
「ダンコチンコパフェ」が目的に来店。
長崎県佐世保と広島からです。
バイクで全国一周しておられるとか。
♫「恋は、DANKO CHINKO」の曲がながれるとひときわ笑い声がこだまします。
ゆとり世代の子だけあります。
のびのびとしていましたよー。(笑)
長崎からの若者は「ゆとり世代」
80代の氷見市の男性がたまたま来られたので聞くと「がまん世代」とおっしゃいました。
私は、何は何かなー?
ゆとり世代の2人と
ゆとりのない母ちゃんとの3ショットで~す。
うれしい顔していますねー。(笑)
8月2日の「NHKラジオ」「きらめき歌謡ライブ」じっくりと聞いていてねー。(笑)