私とのミーティングが終了して子ども達で考えているところに
御客さんで元中学の教師がこられ
私に「見に行ってもいい?」と聞かれました。(笑)
さて、子どもと接した先生の感想は?
地域の人から声を掛けてもらえる氷見市の14歳です。
幸せですねー。14歳の中学生が応援してくれています。
ア二メ「メアリと魔女の花」!体験1日目は、みんな、非常におとなしい子達でした。
ですが、
私「昨日は、ここへ行かんならんと思って、緊張した?」
生徒「はい!」
私「今日、初日で疲れた?」
生徒「はい!」
あくびをしていたので、
先生がこられるまで
「笑ゥせえるすまん」のDVDをみています。教師が見まわりに来られました。
子ども達の写真を撮っていましたよー。氷見市立西條中学校の教諭が
山中光茂氏の
「巻き込み型リーダーの改革」の本をとうとう生徒の前で購入されました。(笑)
先生「この本ねー?」
私「この本は、政治のことだけ書いてあるのでないよ。
「幸せ」とは何か?
「生き抜く」とは何か?
この事を今の生徒に力強く教えないで何を教えるの?」と言ったら、先生、「読んで生徒に話す!」と言ってくれました。
「中学校教師」も巻き込みました。(笑)明日から
14歳と57歳で
制作に入っていきます。
10時から、「ホームセンター」へ行ってからスタートです。
お楽しみにしていてくださいねー。
月別アーカイブ: 2017年7月
「はとむぎ茶」
JA氷見市碁石支所の職員が
「はとむぎ茶」を持ってきました。
店内で販売している物です。
ア二メ「メアリと魔女の花」の特別協賛にJA共済となっていたので、職員に「ちらし」を渡しました。(笑)
「支所に貼っておく!」と言ってくれましたよー。
7月8日
全国上映です。(笑)
氷見市立西條中学生の 「14歳の挑戦」
氷見市立西條中学生の
「14歳の挑戦」
午前9時からスタートしました。ワックスがけをしてもらっています。
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/19554310_871638689656699_5826308264453748890_n.jpg?oh=c8f7fe38c1542a3770d14915f0e48d39&oe=59C765F4
「目的」
なかなか、いいですねー。(笑)
これにそってやっていきま~す。(笑)担任の先生のコメントが書いてありました。
いいですねー。(笑)床のワックス掛け
店内の掃除が終わり、最後は、窓ふきです。
「14歳、ピカピカ!」です。