母母座、魚々座周辺の歩道の所が工事しているので、
あれ?何かしょうとしているのかしら?
と、心は♫ルンルンでそこにいるお兄さんに聞くと、
お兄さん「今のじゃりを少し固めているのを、はがしてアスファルトにするんです!」
私「え?何色にするの?」
お兄さん「黒!」
私「な~んだ、変わった色にして、目立つようにしてくれるのかと思ったわ」
光り輝く色にしてくれるのかと思いきや
「喪黒福造」さんの「黒」でした~!(笑)
月別アーカイブ: 2017年6月
潮風ギャラリー」の案内板
今、魚々座近く、母母座近くの
巨大ブリの遊具で遊んでいた親子が来店~。
私「潮風ギャラリーへ行ってこられたんですか?」
お母さん「え~?どこにあるんですか?」
丁寧に教えて、今、4時から「喪黒福造」さんと逢えるし、子どもは無料ですよー。おもしろいから行ってこられ~」と教えてあげると
「行ってくる、行ってくる!」といっておられました。
気づいた事!
氷見市の管轄の「巨大ブリのすべりだい」の所には、親子連れが沢山こられます。
ですが、このすばらしいどこにもない遊具の事も氷見市の人でさえ、知らない人がいます。
このところに「潮風ギャラリー」の案内板を設置したらいいと思います。
「潮風ギャラリー」⇒「ブリの巨大遊具」
または、
「ブリの巨大遊具」⇒「潮風ギャラリー」
子どもが楽しく遊べる場所も誘客には大事だと思います。
潮風ギャラリ―へ行って「喪黒福造」さんに逢ってきました。
11時に潮風ギャラリ―へ行って「喪黒福造」さんに逢ってきました。
とっても「おとなしい」方でそんなに背が大きくなかったですよー。(笑)
では、
♫「ドーン」といきましょうかー。(笑
沢山の方が来館してくれていまくしたよー。
50人ぐらにいはいました。
ク―ラ―がきかなく、熱気で暑くて…。
氷見市内より氷見市外の人が多かったように思いました。
北日本新聞の方が進行されていました。
カメラも撮ってくれましたよー。♫「喪黒さん、登場!」
掛け声と黄色い声の中、どっしどっしと登場~!
「ポーズ」も「ドーン」だけかと思ったら、手を子どもの背中にまわしたりもしていました。
表情も全く変えず、
声もださず、
おとなしい「喪黒」さんでしたよー。(笑)私「喪黒さ~ん、お土産に「ブリ最中」をどうぞ~!」
喪黒さん「・・・・・」
市役所のスタッフ「ありがとうございます!」と出てくる(笑)
私「喪黒さん、持てますか?」
喪黒さん、手を出すが、つかめない。(笑)
私「私が持ちますね―!」と
2ショットです。
私がかぶっている帽子も撮影用に用意してありました。喪黒さん、私と同じくらいの身長だったので、
私、ちょいと膝をかかげたら、お腹が余計に
♫「ドーン」と出てみえるわー。(笑)
♫「ドーン」失敗しました。(笑)「笑ゥせえるすまん」の「クリアファイル」を買ってきて装飾しました。
410円ですよ。
「潮風ギャラリー」で買えますよ―。