本日、とてもおもしろい方達が来店。
キャンパスを持っておられたので、芸術家だとおえば、
どすこい!
私に「サインしてほしい!」と頼まれてしている「裕美子ちゃん」です。
カメラ取材にもあっています。(笑)こんなおもしろい事を毎年、やっておられるそうです。
富山県は、その時では、私だけのようでした。
私のサインもしっかりと書きました。
世の中、変わった方が沢山、おられますねー。
是非是非、変わった方も変わっていない方も母母座に来てくださいねー。
月別アーカイブ: 2017年5月
隣りの家で獅子殺し
本日、隣りの家で獅子殺しがありました。
大勢お客さんが集まっていました。
淑徳大学准教授 矢尾板先生
私の店で知り合った矢尾板先生です。
淑徳大学准教授
コミュニティ政策学科の准教授です。
ゼミで学生たちにこんなやり方をしておられます。
新聞に掲載されたようですね

矢尾板先生の記事が東京新聞でこんなに大きく掲載されています。
「街づくり」について
本当の「街づくり」とはいったい何なのか?
そしてこの著書の中には、松阪市で実際にやってこられた成功例など
前松阪市長の山中光茂氏のことなども書かれているそうです。
まだ、私のところに本が届いていないので、わかりませんが…。
ただ私が言えることは、
この方達、全力でプロ意識でやっておられる!
このことに一番、感銘したことです。
出会って、話しさせてもらって、いろいろ助言してもらって…。
この出会いをプラスにして、氷見市にも盗んで(笑)取り入れてやろうと密かに、私1人が考えています。
が1人が2人、2人が4人…と氷見市全体でやるような「街づくり」をしたいと考えています!
著書出版、おめでとうございます!