なかなか、美容院へ行くタイミングが出来なくて、髪も延び…。イライラしていたんですが…。
昨夜、やったことのない、「カ―ラ」で風呂上り巻いてみたんです。(笑)
すると、旦那が
「さざえさ~ん!」と呼ぶではないか!(笑)
漫画の話題になつたので宣伝しますが
明日、
月曜日
富山県では「チューリップテレビ」で
ア二メ「笑ゥせえるすまん」が深夜1時10分から放送されます。
全国放送ですよー。
とっても、ブラックジョークで笑えるア二メです。(笑)
富山県氷見市の「母母座」の「さざえさん」が宣伝しました。(笑)
月別アーカイブ: 2017年5月
「植樹」
本日、お店に身体に障害がある方が久しぶりに来てくれ、2人でじっく~りとしゃべっていました。(笑)
そして、私に
「今から、あんたのところにそんな悩みのある人がしゃべりに来るかもしれんねー」と。
そして、私に
「みんなの力になってあげて~!」と言われました。
それどころか
「頑張ってね―」と声を掛けていってくれました。
そんな「立場」にならないと、なかなかわからないものですが、
誰でも人事のことではない問題だと思います。
「寄り添って」
「助けあって」
富山県に両陛下がご来県の日
「植樹」
「やさしい心」も植え付けたいですねー。
「考える時間」
店が暇だったので
じっくりと「考える時間」ができました。
発達障害
問題点の課題をどうやろうか?
ん~、
相手は、「人間様」
もっとも難しい相手!
発達障害がなくても「人間」ほど感情のある動物はいないと思います。
人間って、持って生れた性格、育った環境、であった環境、であった人など、本当に「違う」んです。
これは、店を経営していて、本当にそう思います。
感じ方、考え方、とらえ方が違うんですよねー。
お店で出会った、発達障害の子どもさんを持つお母さんを、なんとかしてあげたい!気持ちでいっぱいの私です。(笑)
なんとなく、イメージがついてきたので、あとは、実践、実験…(笑)