うちの「丸まげ嬢」

本日、私、「丸まげ嬢」を産みました~!(笑)
「丸まげ嬢」を「子作り」でなくて「手作り」で作りました。(笑)
氷見市の開運のお寺「千手寺」の御守りをつけました。
4月17日の氷見市の「丸まげまつり」には、
「観音様」はじめ、「丸まげ嬢」が氷見の街を練り歩くのです。
「氷見市」が幸せになるように!と。
今まで、伝統を守ってこられたお祭り、
大切にしていきたいですね。
また、「盛り上げて」いきたいですねー。

『改革御三家』コーナー

私は、御店でこんなすばらしい方達と出逢えました。
話ししていても「あったかい」
会っていても「あったかい」
「人間性」でしょうねー。
全国でセミナー、講演もしておられます。
『改革御三家』コーナーです。画像に含まれている可能性があるもの:2人、室内三重県
松阪市
前市長さんの「山中光茂」氏の著書
「巻き込み型リーダーの改革」の本が1冊うれました。
すばらしい「人間性」に感動する本ですよ。画像に含まれている可能性があるもの:5人、、スマイル