ひらめいた!

ひらめいた!
三弥さんはそれだけは「やめてくれ~~っ」ていっていたけど、
私がやらないわけないでしょう(笑)(笑)
氷見市の一刎のお寺で落語開催!
「桂文枝」一門の落語家
①桂三風
②桂三風
③桂三語
④三枝亭二郎
⑤桂三弥
さんです。
今までに4人が氷見市で落語してくれています。
☆「男前ランキング」
☆「落語の面白さランキング」
☆「御土産など持参してくる気配りランキング」
今後、この評価をしていこうかな…。(笑)
こんな事したら来年「氷見へ行きたくない!」と言うかしら~!(笑)
実は、三弥さんにこっそり聞いたんで「内緒」の話しだけどねー。
同じ一門だけで落語していると「プレッシャー」が変にかかるそうです。(笑)
よって、本日、「気合い」+「気愛い」で1週間分ほどのエネルギーを使ったような落語でありました。
きっと今ごろ、ぐったりしておられることでしようねー。
とんぼ返りで申し訳なかったですが、本当に楽しい、数時間でした。
お身体に気をつけて、落語界に私の話しでもして「ねた」にしてくださいね。(笑)

人生いろいろ

昨夜、電話がかかってきて
「川嶋さん、イベントいつやったけ??時間、何時やったけ?」と電話がかかってきました。(笑)
そろそろ、こんな電話がかかってくることでしょう?(笑)
私の教え子の両親です。(笑)
教え子が幼ない時は、私がお世話しましたが、今は、教え子と御両親にお世話になっています。(笑)
人生、どこでどうなるか全くわからない物です。
ですが、私がいつも思って過ごしていることは
自分がこの人とはずっ~っと永くお付き合いしていこう!と決めている方にかんしては、どういゅう訳か今もずっ~っと続いています。
これが不思議ですが本当の話しです。
そういった意味で「8周年記念イベント」は、お客さんに支えてもらってできるイベントだと思っています。
大切なお客さんに「満足」してもらえるようなイベントにしょうと毎日、頭をひねっています。(笑)
本日、プロの落語さんからきっとヒントを得ると思っていますので楽しみでしょうがないです。

「桂三弥」さん氷見市一刎のお寺での落語開催です。

おはようございます。
11月6日(日曜日)
本日は、昼から落語家の「桂三弥」さんのお伴をさせていだたきます。
氷見市一刎のお寺での落語開催です。
毎年、「桂文枝」一門のお弟子さんが氷見市へお越しくださっています。
村の人もさぞや楽しみにして待っていることと思います。
昨日、住職から私のところへ「宜しくお願いします」とお電話いただきましたが責任重大です。(笑)
氷見駅から「勘右衛門 母母座」に立ち寄っていただこうと思っています。
時間があったら氷見をご案内させていただこうと思っていますが…。
尚、昼からは私はお店にいませんが、美人なスタッフがいますので是非、お店の方に足を運んでくださいねー。