本日のお客様方々

本日、若い女の人が1人来店。
「どこから?」の私の問いに「東京からだけど、今は、仕事で高岡に住んでいる」と。
また、おせっかいのおばさんは、ねほりはほりと聞きたがる。(笑)
すると彼女
「東京の劇団員で地方に順番にまわって…。え~っと「芸団」じゃなくて何だったかな―?忘れた。(笑)
以前にもそんな方がこられた事があったんですが、彼女をパっ!と見て、もしかして!とすぐわかった私でした。
なんとなく…。素顔なのに可愛くて…なのに頭は黄色っぽい。
最初、かつらかと思ったわ。(笑)
ちょうど、彼女としゃべっていたところにお客さんが数名入ってこられ…。
中断でさよならになってしまいました。
あ~!
残念~!笑

長野県の夫婦が来店!
なんと「最中の皮」を製造しておられる方でした。(笑)
「氷見に「ブリ最中」といゅう変わった最中があった!と
息子夫婦に見せる!」といってくれました。
あははは。
まさか、「最中の皮」屋さんがこられるなんて…。
たまたま、入ってこられたお客さんでした。

氷見の主婦達来店
10月30日の「魚々座」のところの舞台で婦人部として踊りを披露するそうです。
今年は、「トラック」の舞台でなく本当の「舞台」だそうですよ。
そうなんだー。
全く、知らなかったけど、お金使うんやねー。
「魚々座」ラストステージだからかな?
「華やか」なステージになるんでしょうねー。
「母母座」もステージはないけど「花やか(ましい)」(笑)
店内になりま~す。
「魚々座」→「母母座」のコ―スで歩いて来てくださいねー。
うふふ。

11月27日の 「勘右衛門 母母座」のイベント

11月27日の
「勘右衛門 母母座」のイベント
<8周年記念イベント 第2弾>
①裕美子ちゃん笑ー!
②「平こういち」ショー
③来場してくれたお客さん、スター「平こういち」と店長、スタッフ、当日の為に応援スタッフとして来てくれた方達と全員でわきあいあいとおしゃべりしながら楽しい時間を過ごしましよう!
尚、当日飛び入りで
「茶茶さん」のギター弾き語りもありますよー。
それから内浦さんの舞台「月の海」を見てきてヒントを得たことを今、準備中てす。
私が考え、助言して、やっているのはうちのスタッフさんです。(笑)
これは、きっとおもしろい演出になる!と私は自信がある!
きっと誰もここまでは気づかなかっただろう!(笑)
それを「裕美子ちゃん笑ー」にするのでなく
スター「平こういち」のステージでやろうと思っています。(笑)
今回は、お客様の応援のおかげて8周年、お店が続けられたといゅう感謝の気持ちで「無料」のイベントにしました。
地元の実力ある演歌歌手「平こういち」をなんとかして!といゅう
「氷見のかか」の応援です。
御理解していただけたら幸いでございます。

☆11月6(日) ☆午後2時から報恩講のご案内

<お知らせ>
報恩講のご案内
☆11月6(日)
☆午後2時から
☆桂文枝さんのお弟子さんで
「桂三弥」さんの落語があります。
門徒関係なくどなたでも参加できます。
☆入場無料です。
☆北海山 浄念寺 氷見市一刎709番地 電話0766-74-4711
富山県でのマネージャーは、
「川嶋 裕美子」なんです。(笑)
桂文枝さんのお弟子さん
〇三枝亭二郎さん
〇桂三風
〇桂三語
が落語開催してくれています。
全部私がマネージャー役です。
氷見市開催は、氷見の「かか」がしいっかりと受け入れ準備していますのでみなさん、安心していらしてくださいねー。
今年は、三弥さんどんな方かしら?
めっちゃ、みんな楽しい人なんで私もウキウキ~!