「氷見祭り」 「母母座祭り」(笑)

おはようございます。
8月6日土曜日
「氷見祭り」
「母母座祭り」(笑)
とうとう、本日を迎えました。
人様が自分の事に対して、一生懸命になってくれたり、協力してくれたりしてくれた方には「恩を返す!」といゅう2倍にも3倍にも自分が出来る範囲のレベルですが、返したいといゅう気持ちになる私です。
私の胸を打つくらいの事に出会い、それを本日、少しでもお返しできたら…。と思っています。
張り切って、「母母座」は
番屋街の近くの芝生広場の「氷見まつり」のにぎやかさに負けないくらい、にぎやかにやっていきたいと思っています。
朝、いそがしくて「すっぴん」できました。(笑)
さてと「店長職」頑張りま~す。

わ~い! すごいわ!

わ~い!
すごいわ!
自分で自分を褒めています!
昨夜の輪島の御陣乗太鼓の発信をしていると??
石川県の方からお電話が入ってきました。
私が熱烈に応援している歌手「平こういち」さんの新曲
♪「情の港」のイントロに「太鼓」の音が入っているのを御存じで
能登は太鼓が全国的に有名で、平さんのコンサートを能登で企画した時に太鼓保存会に連絡して是非、一緒に………。といゅう嬉しい話しが舞い込んできました。あははは。
昨日の旦那と行った行動は、「平こういち」に結びついてきた。
びっくり~!
私のプロデュース、楽しみにして待っていてくださいねー。(笑)
自分の事、そして勝手な応援団「川嶋 裕美子」も頑張りまするぞ~!(笑)

本日から8月!

おはようございます。
本日から8月!
まあ~、昨日は、突然「いこう!」といゅう話しになりいつも行く時は「突然!」です。笑
お隣りの富山県にいながら、なかなか輪島の御陣乗太鼓の生なんてなかなか観にいけなかったけどやっと本場で見てきました。
最初で最後かもしれません。(笑)
しかし、仙台、東京、三重県、富山県、愛知県ナンバーの車、観光バスなど全国から来ておられました。
あんな、ちっぽけな漁師町のお祭りですが、大切に大切に次世代にしっかりとつなげているのが素晴らしい!
そして「女の神様」といゅうことでした。
なんだか私により「女のパワー」が入りこんだようなそんな気がしています。
本日から8月スタート!
いよいよだわ!???(笑)
レイアウト、もう少し、工夫が必要かなー?
太鼓のリズムでフットワーク!