本日の「富山新聞」に掲載されました。

本日の「富山新聞」に掲載されました。
「てくてくマップ」です。
「母母座」の店長の手作りマップです。
「魚々座」→「母母座」→「街の中」へと流れを少しでも作りたくて独自に作りました。
作るだけでは、だめなので、これの反応、そして成果を出していかなければ、何の意味もない!
主人にげなされた言葉を払しょくしてやるぞ―!(笑)
「てくてく」「こつこつ」とやるのじゃ―!(笑)

13331151_658304317656805_3317291261495735323_n 13322124_658304390990131_4618845929981485048_n

本日も宜しく!

おはようございます。
♪「てくてくてくてく 歩いてきて
握手でこんにちは!」といゅう童謡がありますが、昨日は、
★ソフトクリームを買って「てくてく」
魚々座へ行く人
★氷見市と姉妹都市の長野県の大町市のおやきを買って「てくてく」歩く女性
★大阪から、こども3人、両親、おばあちゃんと来店
1800万円の「ブリの滑り台」で遊んだ後の来店でした。
まだ「潮風どおり」を歩いていなかったので「てくてくマップ」を渡しました。
子供の反応は、よかった~!
ほっ!(笑)
実は、主人に自分が作ったマップ
をみせたら「 無駄やね!」と言われてしまいました。
そのくせ「「魚々座」「母母座」のまわりは、「子供」が集まってくるように考えればいい!子供には、親がくっついてくる!」と言っていました。(笑)
「てくてくマップ」第1号の方は、大阪の人でした。
本日も宜しく!

「氷見スイ―ツ、ランキング」2位!

ネットを見ていたら
あはは~!
「氷見スイ―ツ、ランキング」が
先月は、第3位でしたが、
今月は、第2位になっていました。(笑)
この順位と売上とは、比例していないとは思いますが(笑)
なんでも、ランキングが上なのは、いい!(笑)
1位を狙って
「氷見へ来たら」→「ブリ最中」
観光客、そして富山県内の方にも是非、利用していだたきたいです。
どうぞ、皆様のご協力を宜しくお願いいたします。