やっと、氷見高校生の子と電話がつながった~!
サイクリングイベントの参加を促したら、
月曜日から実力テストがあってそれどころではないといわれました。(笑)
「高校生は、部活もあるし、無理だと思う」と。
ごもっとも!笑
彼女「川嶋さん、何かあったらまた、言ってください!」と返事くれました。
助かるわ~!笑
やや高齢の方に電話かけると「齢で坂のあるところは運転できない!」と。
ごもっとも!笑
ちょいと若い主婦に電話すると
「いつも車なんで自転車なんて「だやい」と!」
ごもっとも!笑
氷見のサイクリングの世話をしている方にお願いに入ったら
「「魚々座」で〇〇〇で△△△」……」と言われた。(笑)
これは「ごもっとも!」でない!笑(笑)
よって、これ以上の参加者は、無理のようです。
明日の「母母座」のメニューは、
大サービスする事に決めました。(笑)
★カレーライス
★はと麦ペットボトル
★暑いので「氷見丸まげうどん」の冷麺
★ゼリーなどの口当たりのいいもの
★ブリ最中1本!
以上、参加費1000円のうち、保険代も含め
これでいこうと思っています。
「得・得サイクリング」になりましたよー。
月別アーカイブ: 2016年4月
今日のお客様
先ほど、色黒のほりの深い若者が
「「番屋街」はどこですか?」と自転車で聞きにこられました。
私「どこから来られたの?」
客「沖縄!」
私「おきなわー!!!」
客「愛知に友達がいて18金切符で富山に来たんです。
魚が食べたくて、氷見市に来た。」
え~!びっくりです。
彼は、氷見線の電車で乗ってこられたそうですが
「氷見の海もきれいだった!」と。
うふふふ。
「帰り寄る!」と言ってくれたけど、気が変わらない事を祈る!(笑)
すみませんが「ライン」で流してください。
さてと、今から「自転車」の営業!
自転車を売りに行くのではないですよ?
「サイクリングイベント」の募集に行ってきます。
お客さんが「氷見高校にサイクリングのクラブ?があるからそこへ行けばいい!」と言ってくれました。
何人かの高校生が私とフェースブックのお友達になっていますが、おばさん、名前忘れてしまいました。(笑)
すみませんが「ライン」で流してください。
参加費1000円ですが、絶対に「損」のないイベントになっています。
高校生、♪「ライン」「ライン」!♡