本日10時から「第11回アイデア会議」です

大変~
「第11回アイデア会議」
この準備もせねば~
大変~。
氷見市は県内市町村で3番目に高齢化率が高く、少子高齢化と人口減少が大きな問題だそうです。
人が減り、税収がへり…。
そして、物価が上がり、水道料も上がり?消費税があがり…
給与も上がる企業もあるかもしれませんが、あがらないところもきっとあると思います。
年金掛け金はあがるくせに、もらう立場の年金受給者は、下がる。年金受給年齢で足りない分は元気で「働け」といわれても中には身体が健康でなくて「働けない人」もいるんです。
健康で裕福で何も問題もなく過ごしていてもこの先、どんなことが起こるかは、わかりません。
人口が減っている氷見市
だからよりいっそう「市民」の声を出していかなければならないと思っています。
まずは「話しあい力」を高めて誰でも意見を言える場所
誰でも意見をざっくばらんに言えて聞いてくれるところがある場所
これを「母母座」にしたいと思っています。
市民の意見を積極的に吸い上げてくれ、市議が市民の中に積極的に入って、その声にじっくりと耳を傾けてほしいと思います。
今後、市議と市民と行政とで「こつこつ」と「地道」に続けていき市民の声を市議に託して、「議会力」を高め、それが
市民の「日々の生活」向上
市民の「ささいな幸せ」を実感できるようにしてもらいたいと
母母座の母ちゃんは思っています。
是非、どなたでも参加くださいねー。
費用は御茶菓子代100円です。画像に含まれている可能性があるもの:テキスト