本日、来店してくれている氷見市のお客さん
「居眠り磐音」の巻き物を読んでくれています。
「これを知って、映画をみるのもまた違うよねー、観に行ってくるよー」といってくれています。
ただ…
「こっだけ見たら映画みんでもいいわ!」といゅうお父さん、
ちょっとまってよー。
冗断やめてよ~!(笑)
店の中で「川嶋裕美子」が
「居眠り磐音」の
花魁のシーンを再現してみせました。
爆笑!
だって、「ぽっくり」をはいて歩く真似をしたんです。(笑)
すると「ぽっくり」は軽い桐の木で作ってあり中に穴が空いていて歩くと「ぽっこん、ぽっこん」と音がする!とまあ~、お客さんが教えてくれました。(笑)
そのシーンがあざやかにあでやかに出てきますよー。(笑)
まあ~、私の演技では不十分なため
お客さんが演技してくれました。
花魁は頭も重いので着物を中心に集めるのは重心を取る為である!と
そしてあるき方もやってくれました。(笑)
まあ、すばらしいわ。
氷見のお母さん!
やってきた、やってきた若者が~。(笑)
みなさん、県外の方で富山県に仕事に来ておられる方達でした。
映画「居眠り磐音」の宣伝していたら
まあ~、この状態!
ありがとう。
ただ
「映画高いからな~!」とつぶやかれた。
それは私はどうもできない。(笑)
「夜、行ってこよう!」と別な人が言った。
あはは。
職業を聞いたらストレスがかかるお仕事だと感じた私が
「たまに、映画館へ行ってストレス発散してこられ~!」といったのでした。(笑)いつも間にか、若者はこんなかっこうをしていたのです。(笑)
私「それじゃなくて、もっと殺陣らしく!」といったら
こんなかっこうを!(笑)
そしたらお友達が
「おまえ、本木監督から声掛かってくるかもしれないぞ!」と言われていました。
「居眠り磐音」の事前勉強+体験学習をされた若者たちでした。
関西人らしくて明るくて楽しいこと。台湾人の男性来店。
「ブリ最中」を買っていってくれました。
ずっ~っと日本人だと思っていたらレジで判明!(笑)
これを案内したら
褒めていただきましたぞ~!(笑)
写真を撮りまくってくれていました。
次の戦略も考えねば!(笑)