【居眠り剣法】(笑)

あ~、8時になったけど…
忙しいけど
急いでしなくちゃならないこともある。(笑)
日がもしかしてないのかもしれない!(笑)
牛丼よりこれが先!
【居眠り剣法】(笑)

富山市出身映画監督
本木克英監督新作品
只今全国上映中
「居眠り磐音」を鑑賞して~!

「居眠り磐音」は、時代劇エンタ―ティメントでラブストーリーであって悲恋のドラマだと感じました。
私の横に座っている40代の女性も「すすり泣き」しておられました。
私なんかこれくらいでは泣きまへん!
アイス珈琲を「すすり込んで」飲んでいました。(笑)
人間は悲劇から逃れない存在ですが、そこから
「立ち直ることはできなく」ても
再び「立ち上がれることはできる」
今の若い人の中に「挫折感」で落ち込む人が多いので、是非、この映画でこれを感じとってほしいなあ~と思いました。
なので年代問わず若い人にも観てもらいたい映画である!ことがわかりました。

映画は江戸時代
日本家屋の中の「薄暗さ」がまたなんとなく江戸時代風で
しかも、障子、ふすま、着物、など美術、セットなど見ていてすばらしい、なんか日本人として忘れていた物を映画の中で見れる!
そして季節感があふれていて、春、冬の表現がまたしっとりときれいでした。
花魁シーンも役者さんもきれいだけどお着物もまたきれいすぎ。
日本の美がここにあったのかとも思った。
そして主役の桃李さんの殺陣も
一対一の「真検勝負」!
「居眠り剣方」それって何かな?と思ってみていると
かたなをグランと下に向けて、視線を落とし、先手の戦意を消すやり方でした。
是非、その辺も見ているとおもしろいですよ。
とにかく、かっこいい(笑)