「万葉集」アイデア

「万葉集」に熱烈なファンが私に訴えておられます。
是非、是非、氷見市職員の方、このすばらしい方のアイデアを参考にして「広げて」いただきたいです。
ご紹介しますねー。
【★氷見の歴史博物館へ行く。
★市役所で昨年の十二町潟でのフェスティバルの資料をもらう。
★日名田の山下やすふみさんの「大伴家持の生涯」の漫画を読む。

★臼が峰へ行く。万歴はもちろん行く。
★速川郵便局で、「羽咋の海」歌碑の風景印押した絵はがき使い、北國新聞羽咋総局の山田局長宛てにファンレターを出し、士気を鼓舞し、氷見との連携強化を誓い合う。
★忍者ハットリくんの絵はがき使えば、元富山新聞政治部長?の山田さんは、富山新聞OBの我孫子先輩に続けとファイトを燃やし、臼が峰取材の帰りには、怖いものみたさ?の記者魂で、来店する!!
★風景印は窓口で申し出れば、無料で押してくれます。
風景印付きハガキ(絵はがきでなくてもよい)はぜひ是非、出してほしい。
住所は今朝の私の投稿に書いてある。
名前は山田真広さんと、先日の石仏峠の署名記事に書いてある。
万葉集絡みの風景印ありのニュースになる。
氷見へ郵趣家がやってくる。平成最後や令和最初の消印ほしいから!
以上、これを私にやれ!といゅうのですが…。(笑)
氷見市役所さん、やってくれ~~!
おねが~い!(笑)