富山県氷見市で
観光地の場所としてはいい場所だと自分では思っているんだけど…。
「氷見市のイメージ」を最大限に出せれる場所だと思うのだけれど…。
こんなにいい場所なのに、
どうして?
どうして?
ここで「止まっている」の?
もったいないなー!と思うが自分の地面でもないし…。
自分の所有地だったら、いろんなことをしてみたいと思うが…。
夢の中で実現しかないか!
といゅうことで私の店のまわり、歩いてすぐ!
こんないいところが沢山あります。
個人の御金で出来た物ではなく、税金で出来た物ばかりだと思います。
御紹介します。
朝、散歩してきました。
県内、県外のテレビ局がこの辺を紹介する時、必ずこれが出てきます。
「ブリ小僧」です。
これは氷見市の石屋さんの寄付だとか…?
今日は「ブリ」のお友達の「ブリ最中」も持ってもらいました。
ブランド「ブリ!」
「ブリ小僧さん、今日も子どもたちを見守ってくださいよー」(笑)直ぐ近くに、巨大すべり台「ブリすべり台」があります。
オリジナルで作られた物で「ここにしか」ない遊具です。
最近、県外の子どもさんも遊んでいるのがわかります。
氷見市へ来て、1度遊んだら、また氷見市へきたら
「あのすべりだいに…」と子どもが覚えているみたいです。
普通のすべり台とは違うのでそれは子どもにとっては楽しいでしようねー。
「安全」「安心」な遊具で今まで事故など0です!(笑)この巨大壁画もよくテレビに出てきますね。
「ブリの街」氷見市です!これが有名な漁港「氷見漁港」です。
本日は月曜日なので市場もやっておられ活気づいています。
箱の音など聞こえてきます。
今日はどんなきときとなお魚が獲れたのでしょうか?
以前は私の店の両隣りで「朝獲れ」のお魚を朝早くから販売していたので情報が入手できましたが今では、近くにいながら「さっぱり」わからないです。(笑)今朝は氷見漁港周辺の写真をアップしました。
「磯の香りが漂ってきませんでしたか?」(笑)
また、時々やりますねー。