センスがすごい!

昨日、お向かいの大イベント
新聞を見たら300人と書いてありましたね。
ですが、私の店にその関係者の方で来店してくれた方はたった1人です。(笑)
別に全く、期待もしていなかったんですが
その1人!
私が望んでいた方が訪れてきてくれたのです。
こんなこと、ここでかかなくてもいいとは思うのですが…。(笑)
まったく私の店のことを知らないではいった方でした。
入った理由
①時間が少しあったこと
②ソフトクリームを食べたかったこと
この2つが理由でした。
風格などでだいたいどんな方かすぐわかってしまう私はソフトクリームを渡すだけでは帰さない!(笑)
ねほりはほりと聞き出してついに~
「金沢市観光協会」の偉い方でした。(笑)
「観光のトップレベル」の金沢ですよー。
前から金沢は違う石川県は違う!とは思ってはいたんですが
御話しを聞いていて
金沢の人の「センス」が違うんです。
それは観光としての「物のセンス」もそうですし
観光のお仕事している「人のセンス」!
「観光協会の会員」になってくれている人のこともいろいろと考えてやろうとしておられること!
アイデアを市民に打ち出して市民に「賞金をつけたりして考えさせて参加させる!」
これがすごい!
そして金沢は例えば1つのことをやったとします。
それで満足していなく、次から次へとどんどん考えていく!
よその真似でなくアイデアを出して次から次へ!
1人の御客様でしたがとっても刺激になり勉強になりました。
スケールの大きい事も勿論大事です。
ですが、自己満足で終らないでほしい。
厳しい生意気な意見ですが「会員の1人」と意見をのべさせていただきました。