石川県の御客さん

石川県の御客さんがいいことを言ってくれました。
ご紹介しますねー。
2016年11月29日の
「日刊工業新聞」記事なんですが、
『トヨタ「仲間づくり」急ぐ』と。
100年に一度の大転換期だと書いてありました。
天下のトヨタが「仲間づくり」が一番大事だと訴えています。
これは、会社だけではなく、行政もいろんな意味で
「仲間づくり」ではないでしょうか?
縦、横、先輩、後輩、そして、一番大切にするべきである
「市民」
自分の「イエスマン」だけの「仲間づくり」では意味がない!
トップなら「イエス」も「ノ―」も「わからない?」も!(笑)
みんな、包み込むことができるような「大らかな器」「人格」がトップには、必要でしょう!
「独裁型」では、変わらないですよねー。
「独裁とは?」
絶対的権力を持つ「個人」
または、特定の「集団」
が強い力で物事を裁決、支配することです。
「市民に寄り添う」べき!
自分の応援してくれるような「イエスマン」だけの市民にたいしてだけ「寄り添って」いるのでは、意味がない!
ふと、そう思った私です。