私の一人ごと

氷見市に、芸術文化館が10月、オープンします
で、総合プロデュースの川出さん、副市長さん、
「勘右衛門 あじさい
live」に来てくれないかなあ?
ご招待すれば来てくれるかなあ?
お話ししたいことが沢山あるし(笑)
また、きっかけを作っていただきたい!
私がおもうには、残念ながら氷見市はまだ芸術、文化の市民の水準、高くないのです(笑)
で富山市を相手に(笑)
そこから、少しづつ氷見市へ…といかないと…と私はそうおもっています
また、私のつながりで吉本落語も桂文枝一門落語をしたい!といってきています
ギャラを安く(笑)
市民にやすく(笑)
楽しませていってほしいのですが…
とにかく、なんの組織もない
なんの資金もない
ただのお土産やの母ちゃんのやること。みにきてほしい!
もし来てくれるようであればチケット持参します
よろしくお願いいたします
あ、市長さんはこんなの好きなのはわかるんですが市長がくると、
川嶋さんのところに、市長が…と市民がうるさい!からきてほしいけどやめたほうがいいかな(笑)
ぜひ、
よろしくお願いいたします

こんばんは
今日は、あの切った木の山

それから庭木のすご~っく、伸びている木をカットしてもらい、片付けてもらいました。
切り方もセンスが必要で
いくら切る
といっても見た目もあるので

わたくし、ず~っとそばに寄り添って、話しあって、そこの辺を切って

もう少し、横をきって!と
指示だしていました(笑)
電線にかかる木もきになっていたんですが解消できました。
あとは、いよいよ
庭師さんの出番になりました。
高そうな
いや、高くうれるらしい(笑)
松などは、庭師にやってもらわなくちゃ
(笑)

かっこうつけてもらわなくちゃ
(笑)

こんど本を買って、私も勉強するかな(笑)
紅葉は
切ると枯れるらしいのでそのままです(笑)
しかし、私がカットしたツツジにも花が咲いていました
数はすくないですが…
生き物はすごい!
ですね(笑)