8月23日日曜日 「見て楽し、聞いて楽し、漁業文化交流センター 藤森美伃歌謡ショー」 開場…12時~ 開演…14時からです。

8月23日日曜日
「見て楽し、聞いて楽し、漁業文化交流センター
藤森美伃歌謡ショー」
開場…12時~
開演…14時からです。
あと1週間にせまってきました。
私の念願だった御向かいの施設にコンサートをする!といゅう願いがもうすぐで実現します。
コロナの最中で強行する!といゅう無茶な私のやり方が…
正直いってこんなにも困難な道である!とははかりしれませんでした。
案内に伺うといつもは喜んでくれる人達は今回は顔をしかめられ…
御手伝いに依頼すると「家族が…」と言われ断られ…
何もわるいことをするのでもなく…何か自分はわるいことをしでかす!みたいにみられた時もありました。
コロナで無理やり押し付けてもダメ!と自分にいいきかせ、これ以上チケット販売はしても労力かえけるだけ損!とあきらめていました。
そんな中、歌手の藤森さんと打合せなどしていると…
コンサートは
<一部>
<ニ部>
<三部>の構成でする!と
聞いてびっくり~。
まあ、氷見市の開場の「漁業文化ホール」の為の選曲…
まあ、熱のはいりようが違うんです。
聞いてびっくりしました。
これが「プロ歌手か!」と思いましたね。
バイオリンとのジョイントなど
素晴らしい構成の演出を披露してくださります。
これを聞いた以上、もう1週間、チケット販売がんばろう!と思い直しました。(笑)
1人出も2人でも
沢山の方に是非見ていただきたい!
私の最後の「訴え!」です。
写真の説明はありません。画像に含まれている可能性があるもの:1人時間が限られているが私の進行、司会の構想をまとめて頭すっきりとしないとなんたって私は司会業をやっているわけでなくてただの御土産屋の母ちゃんなんです。
私の頭にはレベルが高くて付いていけない内容になっていますが
♫ついていくのよ~」
さあてと、早くらないと時間がない。といいながらパソコンの前にいる私!(笑)

あ~、
こんな内容が濃いコンサートなら司会は相本さんか鍋田さんにお願いした方がよかったな~。
だけどギャラはらわれないから
自分でやるしかない!!
わかっているがプレッシャー!
泣きたい心境!(笑)