本日のお客様

コロナウイルスも吹っ飛ぶような70代の元気なお父さん達に
はげまされ
けなされ
げきとばされ
……
朝から私、振り回されていました。
「店、いつ休んだ?」と御叱りも受け…。(笑)
私も人間!
いろいろと予定があり忙しいので休むこともありま~す。
休んでも誰も保障してくれないし
なんかあっても誰も援助してくれません。
自分のことは自分でしっかりと「守る」こと!
これしかない!(笑)

まあ~、
ありがたい、ありがたい。
コロナウイルス、日本中どこに潜んでいるかもしれないのに
ネットにひそんでいた当店の「氷見ブリ最中」を探して、探して来店してくれた方がおられました。
富山市の方でした。
3月には新しい衣装替えした「ブリ最中」も楽しんでもらえたら…と思って只今準備中です。
国内産ですが思考をこらしてくれているので時間がかかっています。
ネットでいち早く宣伝したいと思っています。
全国の皆様に御注文していただけたら大阪のスタッフと考えた「デザインコンセプト」が光輝くと思っています。
皆様の「幸せ」
ささやかな「幸せ」をどなた様にも手にとっていただきたい!
「勘右衛門 母母座」から送り届けたい!
もうしばらくお待ちくださいね―。(笑)

本日、珈琲を飲みに来てくれた氷見のお客さん。
偉い!
こんな本を図書館から借りて読んでおられたのです。
他のお客さんがおられたのでちょっとの間しか2人での「アイデア会議」ができませんでした。
が私に解説してくれたのです。
紹介しますねー。
今、「ウイルスの闘い」をしている。
目に見えない。
どうしたらよいか。
誰も対応していない。
隠している
まだ全て読んでないそうですが…
【根源は農業である!】と。
写真の説明はありません。