「傍聴」

おはようございます。
12月9日
月曜日
今朝は霜の朝で寒かったですが、今はひじょうにいいお天気になっています。
氷見の海辺の景色もおだやかできれいですよー。
本日もあらゆることに宜しくお願い致します。

いいお天気ですね。
立山連峰もきかれいに出ていますよー。
本日、令和元年12月定例市議会があり一般質問の日であり
「傍聴」に行ってきました。
といっても新しい市役所になって初めて~。
どこへ入っていくのかもわからないありさま~。
ぎりぎりに入ると、皆さん着席~。(笑)
川嶋 裕美子主宰の「アイデア会議」もやり始めて15回もやっています。
その間、氷見市議の方、市職員の方も参加してくれるようになり…。
今年最後の議会、この辺で私も傍聴に足を運んで~。と思っていってきました。
がはじめから1時間しか余裕がなくて1時間はしっかり聞こうと思ったら、せき込んでしまい…
退場したのであります。(笑)
せっかく、お向かいの「漁業文化交流センター」の話しのようでしたが…。
残念~。(笑)
ケーブルテレビで再放送みます。
新聞を読んで、自分で想像しているだけでなく、自分の目と耳で確認し生の声でどのようなことに審議しているのか?と勉強の為にもと思い…。
氷見市の方、16?17人ぐらいはおられたと思います。
この数字が多いのか?少ないのか?普通なのか?初体験なのでなんともわかりません。(笑)
聞いたことは、大変よく理解できました。画像に含まれている可能性があるもの:屋外