「第15回アイデア会議」

アイデア会議
初参加の方達が9時に来店~。
この方達は店に来店されたときにお声掛けした方達でした。
まさか、来てくださるとは!
うれしい~!
さあ、私のスタイルで頑張りま~す。

「第15回アイデア会議」
午前10時からでしたが人があまりこなかったので15分遅れて開始しました。
終わってからも何人かでいろいろとお話しされていました。
本日、総勢8名の少人数でした。
市議は1人の参加で市議が多数参加され、直接話ししたいといゅう方も中にはおられましたね。(笑)
本日8人でしたが、な、なんとは初参加の方が、3名でした。
37.5%を占めていました。
すごい!
それだけでなかったのです。
1人は6年間、ずっ~っと氷見市議会、傍聴を続けておられる方でした。
なのでなんでも御存知で
なんでも勉強しておられる方であり…。
本日、少人数ではありましたが、3つぐらいのテーマに絞って意見を言っていました。
氷見市の人がみんな御意見があるのに〇〇〇をやめないのはどうしてか?
1つは、……………な意見!
いや、もう1人は、「メリットが或る人がいるから」やめない!といゅう方もいるのです。…。
なるほど、なるほど~、そういった見方をしていくのか?と私自身、はっ!としました。
こうだから
こうやって
こうする……といゅう意見。
さすが、6年間も傍聴されている方の意見はまた違っていた。(笑)

本日の「アイデア会議」をしていて人の御意見を聞いていて…
氷見市の体質、昔からの体質、
意見を言わない体質
あ~あ~と思ってしまったけど
要は「人」!
「人」が問題なんだと!
なるほど、本日はいい講演を聞きました(笑)
まとめたのでおひるごはんで~す。