では、遅くなりました。
11月3日
お向かいの「食彩まつり」にあわせてした
「勘右衛門 母母座」「色彩祭り」~
さてさてどんな「まつり」だったのでしょうか?
ちょいと忘れてしまったけど…(笑)
思い出して書きますねー。
横浜の歌手「藤森美伃」さんの大ファンの方です。
富山市からの方です。
お向かいにこられ、母母座にも立ち寄ってくださいました。
お向かいから氷見市と姉妹都市の静岡の「おまんじゅう」の差し入れをしていただきスタッフとたべたんですが、これがまたおいしいこと。
ありがとうございました。3日は、母母座創作パフェ
1ダンコチンコパフェ
2どすこいパフェ
3北陸新幹線パフェ
4焼きりんごパフェ
5大コメ騒動パフェ
みごとに全部注文がかかって大変沢山でました。(笑)
ですが、それぞれにつける物が違うので私も混乱、スタッフも混乱の「作り裏」でした(笑)
何がなんだかわからなくなり無事ミスなくやり終えました。
今ではみなさん、写真を撮ってネット発信してくれるので作るのも違う意味で緊張感漂うのです。(笑)
「色彩メニュー」で提供した
①氷見ブリおにぎり
これもまさかこれだけ売れるとは予想外でした。
「食彩まつり」で皆さん食べてきておられての来店の方も多くて…
ですが、こんな方が…
家族分をまとめて買っていってくれる方が多くて助かりました。
後日、子どもが「ブリおにぎり」を見て大変よろこんだ!といゅう話しも入ってきてくれました。
うふふ。
②おでん50円と安値とちょいと寒かったのでよかったです。
おにぎりと一緒に食べる方もいてくれました。
③「母母座色彩カレーライス」の注文の方も多数いてくれ
出すと「わ~!」「すご~い!」といゅう声。
それから「こっちのカレーにすればよかった!」といゅう声も沢山聞こえました。
あははは。
④あったかいお茶も自由に飲んでもらえるように設置いたしました。皆さんゆっくりとお食事と一緒に飲んでいただきました。
⑤うどんも2種類あって
お手頃ねだんのうどんと氷見うどんの「丸まげうどん」とあり、茹でて作って…また注文がはいると茹でて作って…と
とにかく、作ってだしてパフェ…片付けて…片付けながら作って…と私の頭と目と手は能力以上に回転していました。(笑)2人でやる時はスタッフに指示だすのも私の仕事!(笑)自分で言うのもへんですが、普通は2人では無理です!
でもやったことが無い人が入って4人いてもはかどるか?といったらなお駄目な場合もあります。(笑)
販売だけならできますが…
といゅうことで2人でやろうとおもえばやれる!とおもった私でした。(笑)
「お祭り」ですからやはりお客さんを楽しませることが大切だと思いますがね。
ですが、失敗もあったのです。(笑)
多数のうどんを茹でるのやら頭がパニクッテいるところに知っている方が連れてきてお客さんがその忙しさの最中に「丸まげうどん!」といってくれたのです。
私は「わかりましたが、ちょっと先客のお客さんがおられますので待ってください!」ね。と確かにいったのです。
ですが、てっきり忘れていて…食器をあらっていたら
「注文のうどんは?」ときたのです。
あ~、失敗!忘れていたのでした。
私「すみません、今から作リますので…」
お客「いらん!」と
怒られるのは最もです。
あ~、どうしょう?とおもったが
「ブリおにぎり」を持っていきあやまりとおわびにプレゼントしたのです。
ですがお客「おらはいらない!」と…
とほほ。
しばらくすると
お客「お母さん、おにぎりいただきます!」の声。
あ~よかった!
で失敗はこれ1つでした。
なんだかやりきったらあっかりして…大事なところが抜けてしまったのです。
帰り際のお客さんの顔は元に戻っておられたので安堵。
店をしていてお客を怒らしたらだめ!と常に頭にいれている私なんですが…。失敗してしまいました。(笑)