動画、パート2「川嶋裕美子」のおしゃべりを聞いてくださ~い。(笑)

今度もバイクの若者
「チンコダンコ」といったけど??(笑)
言葉が前後すると妙に恥ずかしい~(笑)
この方は北海道
日本一周をしている最中だそうです。
自宅を出て4カ月
無職!
ここまで書くと、わかいくせして仕事もせず遊んでいる!と思うでしょう?
でもね。
一緒にいた氷見人のお客さんと感心しきりの私でした。
いいお話しなので書きますね―。

 

10年間、市役所勤め
決して、職場がいやだったのでもなく、ストレスに感じていたわけでもない。
ちょうどその時、家の自営業がうまくいかず借金をかかえることになり、自分も働いて家に協力していたそうです。
ようやく家もなんとか落ちついたころ知人の方が40代、50代早死され、その時、自分ももし…と考えたらと思い
退職して日本一周を考えたそうです。
その日本でいろいろと出逢いの話しを聞かせてもらいましたが、まあ~すごいんです。
その話しを今、お客さんにしていたら
「今度、カメラ持参してくる。お母さん、その話し、もう一回しゃべって~!」と
素人の方ですがよく動画を撮っている方でした。
私「今、フェースブックに書こうと思ったらあなたたち来て、中断したのよー」
彼「フェースブック、読むの大変やから俺、動画とって流す…」と。
あははは。なのでやめます。(笑)
いろいろと金銭面、老後のことなど…心配したり失望したり元気なかったり、悩んだり…。と人間なのでいろいろありますね。
ですが、この青年の話しを聞いて……です。
動画、パート2「川嶋裕美子」のおしゃべりを聞いてくださ~い。(笑)
活きて行く元気
生きていく元気
になります。
たまたま、氷見市の70だいのお父さんもその話しを聞いて、「俺もまだまだ元気でやる!」と勇気が出た!と喜んで帰っていかれました。

素敵なバイクの青年に私の作った紙の風鈴をプレゼントしました。
バイクに吊って走ってねー。
私を思い出してねー。
バイバイ~と見送りました。(笑)
この風鈴を作る時間がなくなった。(笑)
すぐ眠たくなって9時には
「ごろりん~」なんです。(笑)