「いのしし」

本日の新聞記事にも「いのしし」のことが出ていましたが、我が家もイノシシ退治
それから蜂退治と
退治にノイローゼになりそう。(笑)
いのししにはまたおそって来ていないけどはちにさされたら怖いのでびりびり~。
ようやく、業者がみつかり
一応やってもらいましたが、何分見えないところなので
ちょうかはんかわかりませんが一応やっていただきました。
主人は神経質なので起きてきて
「なんか、室内の空気が違う気がする!」と
あはは。
殺虫剤がかかっていないからでしょうよー?(笑)
「一応、安心して部屋におれる…」といっています。
しかし、昨日の業者さん、若くてイケメンで丁寧なはちについて説明してくれるんです。
私、好感もてて、蜂ころりより裕美子ころりん!(笑)
社員教育が徹底している会社だと…旦那とほめていました。
えらい!
若いのにえらい!
旦那が「あんないやな仕事、ちゃんとやっとるからえらい!」と
実は見積もりをとるのに別の業者にも依頼したんですが…
全く、違うのです。(笑)
お金だけでないですよー。(笑)

我が家のいのしし退治
全く、効果はないのですが…
気休めかもしれません。(笑)
いのししが歩いたわがやの土地に「石灰」を撒いたのです。
「おまえも来い!」といゅうのでついていったら
おしゃくにすくって石灰を地面にまく主人
ですが、風がふいていてその石灰は私にふりかかってきたのです。(笑)
私「なんしとるがけー。そんなふってまくから飛んでくるがいねー」と怒っていったら
主人「白できれいやなかい!」
「冬のソナタや!」といゅうのです。
大笑いしました。
いのししと「冬のソナタ」?
あはは。
1っ発見!
石灰をまくとなぜか「むかで」の赤ちゃん、糸みたいのがなぜか出てきるのです。
次から次と出てきます!(笑)