「へび」のはなしからスタート

最近、氷見市のお客さんと「へび」の話しに花が咲いています。
私「へび」が大嫌いなんだけど
草刈りを何ともおもわないでやっていたんですが…。どうも怖くなってできないでいます。(笑)
では、本日「へび」のはなしからスタートしますね。
まずはこれ!(笑)

「まむし」の落語
ではなくてどうも信じられない本当の話しのようです。
①氷見の子どもが草むらでボールで遊んでいたそうです。
ボールを手で取った時に手に「まむし」がくっついて…。
それから詳しくはわかりませんが、親が来て「まむし」にきづき…即救急車!
ついた病院の医師が「「まむし」ってどんな「虫」?」と聞いたそうです。
救急隊員か親かしりませんが、これではダメ!と判断し高岡市の病院へ走ったそうです。
人のうわさなので真実はわかりませんが…全く「落語」のネタのような話しでした。

「まむし」について
②最近、「まむし」「まむし」ってよく聞きますがその原因の1つがどうも「いのしし」にあるようです。
いのししはまむしを襲うのでまむしはだんだんと山から移動して民家の方へ来ている。
③まむしは、「さんしょうの実」が好きなようでさんしょうの木のあるところは気をつけるように
木の上にいないか確かめるように
③まむしは涼しいところを好む
つつじの木の下にじいっ~っといることがあるそうです。
④まむしは「あかまむし」「しろまむし」があるそうです。
農家をやっている方はなんでも本当によく知っています。
まむしの「ひとくちメモ」でした。(笑)
あ~、気持ち悪い~
朝からごめんなさいね。
あ、でもまむしは薬にもなるそうです。
沢山たべると強くあたるほどとか。