さてと、企画、プロデュースしなくちゃ~。
大変なんだけど実はこんなことを考えるのが非常に楽しくなった裕美子さんなんです。
なんたって11年、1人で企画をたてて、1人で準備して1人で実行してきたんです。(笑)
この店をやり初めて学んだこと!
それは
「人を頼らない!」
「人を頼りにしていてもやってはくれない!」
この2つがよ~くわかった私です。
ずっ~っと負けない気持ちだけで11年間やっていました。
単独「会派」ではなくて「怪華」~!(笑)
裕美子頑張るんだ!とは配偶者のだんなにもそんな言葉をかけてもらっていません。(笑)
自分でかけています。(笑)
とほほ~!
自転車のイベントは1人の黒部の方が店に来てくれたことが広まって、8月25日のイベントのお手伝いをすることになりました。
これで3回目です。
回を重ねていくといろいろと条件とかも変更になっていきますが…。
それはそれと~。
この自転車のスタンド?名前、忘れた。(笑)
これは、黒部の自転車店の「吉埼サイクル」さんが奇付してくれた物です。
自転車にくるお客さんに使ってほしい!と
本当にありがたいです。
ロングコースは今年は「勘右衛門 母母座」の「漁業文化交流センター」になったそうです。


