今朝の新聞記事です
昨日はこのように厚生委員があった為、アイデア会議には誰も市議が参加できず…
これをよんでやっと正保市議がいってくれたか❗️と思って見ていました
本当の赤字になった理由が書いていないな?と思った私❗️
先日、この病院に入院している患者のお見舞いにいったらたまたま点滴をしょうとしているところでした
みていると美人で若い看護士が点滴の準備をしていたんですが…
1つ1つ動作をするたびに近くにいるベテラン看護士がいちいち指導するのです
その指導の仕方がレベルの低い内容❗️
注射のキャップを外し差し込むときそのプラスチックのいりぐちをそのまま
挿入すると、
そこを消毒綿でふくように~
拭いた脱脂綿をポイと布団の上に置いたら
それを捨てる容器に入れるように指示
注射大丈夫だろうか?と心配していると
痛い‼️とまるで大きな声の患者
横からベテランが針のさし方な補助❗️
チューブを丸めてテープの時のテープの長さの指示❗️
貼るいちの指導
マジックで日付の指導
この看護士、点滴の落ちているかの確認しなかったので私がわざとのびあがってむるかっこうをするとベテラン看護士がのぞき
1時間に…だからちょっと早すぎる❗️と指示
なんじゃこれ~❗️と思った私が
実習生ですか?といってやたら
ベテラン看護士が
一年生なんです❗️と答え
すみません❗️と笑顔であやまられました
そして私がきいていないのに
ちゃんと看護士免許をもっています❗️といわれました
免許もっているの当たり前やろう❗️
そんなセリフを言うこと自体おかしい
こんな初歩のことは看護士学校で充分練習しているのでないのかな?
この分野のことはわからないが
みている私がひやひやでした
ちょっと、偶然に出合わしたことをかきました