本日のお客様

今度は
「新井きみまろ」さんの登場~。
氷見市の男性です。
齢はいくつか聞くの忘れたけど70ぐらい?(笑)
まあ、この方、2回目の来店でしたが、私、覚えていない!(笑)
「認知に来ている…」といわれました。(笑)
趣味がすごいのです。
①ランニング
②写真
③切り絵
④川柳
⑤おしゃへり(笑)
人はみかけによらない。
まあ、私に「話しのネタ材料」を持ってきてくれ実演してくれました。
さすが、きみまろさんと名乗るだけあります。
おもしろいのです。
老人ホームへボランティアに行き、お年寄りを笑わせているようです。
人気の「あらいきみまろ」さんでした。
忙しくて、時間を有効に使われているだけあります。
フットワークが違いました。
画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる朝顔の切り絵もらいました。
といゅうか「頂戴!」といって強引に!(笑)
しかし、あの顔とあのしゃべりでどうしてこんな繊細な感性と器用さがあるのだろうか?(笑)
元気すぎる
お父さんでした。(笑)画像に含まれている可能性があるもの:植物

次は
♪「ピンピンごろりん」です。
時々、自分の押し車で店に来てくれた82歳のおばあちゃん。
帰りはタクシーのことが多かったおばあちゃん。
しばらく来ないなー?と思っていたら4月には歩いて来店。
5月に、車から降りなくていえ、降りれない!といって悔しくて泣いていたおばあちゃん!
足が痛くてあるけなくなった!とのことでした。
本日、その娘さんが来てくれおばあちゃんの欲しい物を買いに来てくれたのです。
聞くと、あの後から歩けなくなり今は寝たきり。
娘さんの介護が必要になり…。
情けなく、くやしくて泣いているそうです。

口と手は達者で今日から「さんかく袋」を手縫いで縫っているそうです。
「私が1つほしい!といっていた」とおばあちゃんに伝えてね。」と娘さんに伝言しました。(笑)
さあてと、作ってくれるだろうか?
頑張って作っていただきたいなー。
頑張れ~!

またまた、氷見市の男性
まあ、この方も
大工さんかと思えば、いろんなボランティアにも参加され、無線もし、なんでも修理もでき…。
この方も忙しそうです。(笑)
なんだか、みんな100歳まで大丈夫な方が本日来店してくれています。
不思議なんですが、私の「テーマ」にそってお客さんが来てくれるから面白い!(笑)
私もなんでもこれからですね!
勇気と元気と渇!をいただきました。

最後に
県外の70代の女性の方、
フェースブックはやられてない方ですが「勘右衛門 母母座」のホームページの方で投稿を見てくたさっているみたいでメールいただいています。
お会いしたことはないんですが…。
ご主人を亡くされ、1人暮らしみたいです。
なんだか私の投稿に「元気」をもらっているとか。
うふふ。
べつに意識して書いているのでもなんでもありません。
ただただ、日々の日記です。(笑)
一応、バラエティに富んだ話題にしているつもりなんですが…。(笑)
ありがとうございます。
私の方こそ、元気いただいています。
一緒に頑張りましよう!