私の一週間のお休みが終ってから投稿しようと思っていましたが…。
ちょっと「渇!」
を入れたくて…。
史上初の10連休
「富山県氷見市の観光について」
本日も1人が
「これでいいのか!」と訴えにわざわざ来てくれています。
それから、昨日、この近くの「ブリの巨大すべり台」で遊んでいた幼稚園児が帰宅すると顔、身体が発疹が出て痒い状態になり…。
その情報も私のところへ入っています。
幸い、その子の発疹は現在、治ったそうです。
それを聞いて、本日、滑り台のところにある木に「くも」「毛虫」がいるのかと思ってみてきたら何もなかってよかった!と思っていました。
10連休、氷見市として「けが」も「事故」もなく無事終え、ほっ!としておられるでしょうねー。
ですが、10日間よ~く観察して仕事しながらはなしを聞きながら…想像していたんですが…。本日、
「これで氷見の観光、いいのか?」と訴えてこられる熱心な方がいる以上、私も少しかきます。
氷見市観光課の職員、10日間、自分達も連休しておられたんですか?
氷見市の観光、
道の駅番屋街の駐車場の状況、
夜中?朝?日中?
観光客のマナー?
レンタカーのマナー?
ゴミのマナー?
番屋街からの人の誘導はどうでしたか?
漁業文化交流センターへの観光客の反応はどうでしたか?
観光客の要望はどうでしたか?
氷見の街中の人の動きはどうでしたか?
どんなところからどんな方が来ておられましたか?
観光客からみて氷見市のイメージはどうだった?と聞かれましたか?
観光客からの言葉を拾っていましたか?
番屋街以外のお店を営んでいる氷見市の商売の店に回って意見など聞かれましたか?
デスクに座ってパソコンで他県のやっている成功しているような物、イベントなど一日中探すのを仕事にしているのではないですか?
それは違うでしょう!
「現場」の声を聞くべきでしょう!
市長だけ頑張っていてもダメ!
その「下」が「動かないと」!
こんな
「たるい」
「ゆるい」
「のんびり」
としているようでは、隣りの市みたいになる!と皆思っています。
10日間、
お祭りの獅子舞と昨日の子どもの日のイベント!しかやっていなかった氷見市ですよね。
そのイベントのことはあまりにも……。
書けません!
以上、明日から
皆さんお仕事に入りますね。
もっと、「厳しく」やるべきだと思います。
私は明日から休みま~~す。
うるさい、母母座の母ちゃんでごめんなさい。
「渇」をいれてこれで終了します。
明日、「テレビ朝日」是非観てくださいねー。(笑)