まあ~。
やっと座れたわ~。
面白いところへ超面白い観光客の方が御来店~。
ご紹介しますねー。
なんだか、ユニークな方が
「珈琲~!」といって来店~。
普通にしゃべっておられても面白いんですが(笑)
大阪人!
ましてお酒が入っていて…。
超、「ハイテンション」(笑)
新聞で「白エビが4月1日で解禁…」と出ていて
「白エビ、1回食べたい!」と思ってそく決定。
仕事柄、夜勤勤務のため、寝るのに電車を利用してこられたそうです。
な~にも知らない富山県
一回もいったことがない富山県
即、「緑の窓口」へいって「白エビを食べたいので富山県の「新湊」へいきたいんです~!」と訴えたら「新湊?」がどうもわからなかったので「氷見!」といったら、駅の方はわかったそうです。(笑)
新湊の方、ごめんなさいね。(笑)
といゅうことで、この方な~んも氷見の事知らないで、「ただしろエビ!」
漁港の上の食堂をすすめられ、道にいる方に聞いたら、「ここをこうまわってこういってあーいって…」と。
結局、商店街をぐるり回ってたどりついたところがさっきいたところのすぐそばやないか!」と
あははは。笑ってしまったわ。
そして、「商店街」はあちら!と→書いてあるのでそこを通ったら、シャッター街じゃありまへんか。
俺をバカにしているのか?と思ったそうです。
その土地、その土地のお土産、特産など売っているものをみたかった!こういゅうところへ来て、東京、大阪に売っているものを見たくもない!」と。
お~、よしよし、
私のペースへ持っていけるぞ!(笑)
オンリー1の「ブリ最中」
私が考案した「ブリ最中」
出世する「ブリ最中」
……といったら「大阪人は1つに弱い、めずらしい物に弱い」と。といゅうことで沢山お買い上げ~。(笑)
プレゼントに「丸まげ御菓子」を
「これ、私の顔だと思って食べて~」といったら
「夜、出てくるわ~!」と。
最後まで酔いが覚めませんでしたが、私もトークで酔ってしまいました。(笑)
この方がまたいいことを言ってくれたのです。
「こんなにいいところなのに、
アイデアが「足らなすぎ!」
大きい駐車場があるのに、何とかアイデアを考えなくちゃ~!」といわれました。
氷見市の商店街も面白いのに活かされていない。
「アイデアがたりない!」といっていました。
といゅうことで4月の「アイデア会議」
4月18日
木曜日です。
大阪人に来てほしくなったわ。(笑)